
えのきベーコン巻き
お弁当にもおつまみにもぴったりの手軽に作れ、アレンジもしやすい一品です。
【材料】
・えのき…200g
・ベーコン…6枚
・ポン酢…大さじ2杯
・バター…5g
・おろしにんにく…小さじ1/2杯
・小ねぎ…適量
【作り方】
1) えのきを1.5cm幅に切る
2) ベーコンの上に切ったえのきをおき、きつめに巻く
3) トースターにのせ、10分程度、こんがり焼き目がつくまで焼く
4) 耐熱ボウルにポン酢、バター、にんにくを入れラップをして600Wのレンジで1分加熱しよく混ぜ合わせる
5) ベーコン巻きを皿に盛り付け、タレをかけて小口切りにした小ねぎを散らして完成
トースターは機種によって焼き加減が異なるので、こまめに様子を見ながら焼いてください。
キャベツのチーズパン粉焼き
切って焼くだけなのに、しっかりした味とさっくりパン粉の食感でご飯が進みます!
【材料】
・キャベツ…1/4個
・オリーブオイル…大さじ1杯
・パン粉…大さじ2杯
・粉チーズ…大さじ1.5杯
・パセリ…小さじ1杯
・塩コショウ…少々
【作り方】
1) キャベツを半分に切り、ボウルにオリーブオイル、パン粉、粉チーズ、パセリ、塩コショウを入れて混ぜる
2) アルミホイルにキャベツをのせ、ボウルで混ぜたものを塗り、オーブントースターで5分ほど焼いたら完成
チーズパン粉はキャベツの断面にたっぷりのせて焼いてください。
あつあつカプレーゼ
赤、白、緑の並んだ色あざやかなカプレーゼは冷たい状態だけでなく、あつあつにしてもおいしいんです!
【材料】
・トマト…1/2個
・モッツァレラチーズ…100g
・バジル…8枚
・塩コショウ…少々
・オリーブオイル…小さじ1/2杯
・オリーブオイル…小さじ1/2杯
【作り方】
1) トマトのヘタを取り、縦に半分に切り、5mm幅の薄切りにする
2) モッツァレラチーズも5mm幅の薄切りにする
3) 耐熱皿にトマト、チーズ、バジルの順に重ねて並べる
4) 塩コショウを振り、オリーブオイルをかけて、アルミホイルで蓋をして、トースターで5分程度焼く
5) 仕上げにオリーブオイルをかけて完成
仕上げのオリーブオイルはエクストラバージンがおすすめです。
コンロが空いていなくても、オーブントースターを使えば同時進行で料理を作れる数が増えて、調理時間の短縮にもつながります。特に暑い季節になるとキッチンにいる時間は少しでも短くしたいところなので、これらの料理で品数は減らさず、調理時間を短縮してしまいましょう!
(文・姉崎マリオ)