「たまには奮発」 がじつは節約の近道!節約達人にきく【お金をかけるものVSかけないもの】基準

「たまには奮発」 がじつは節約の近道!節約達人にきく【お金をかけるものVSかけないもの】基準

節約をしながらも、好きなものやこだわりたいものにはきちんとお金を使う節約上手さんって素敵ですよね。彼女たちは、お金の使い方の基準をどうすみ分けているのでしょうか。節約ブロガーのRukaさんに教えてもらいました。

節約をしながらも、好きなものやこだわりたいものにはきちんとお金を使う節約上手さんって素敵ですよね。彼女たちは、お金の使い方の基準をどうすみ分けているのでしょうか。そんな疑問に答える本連載。第4回は節約ブロガーのRukaさんが担当します。

【前回の連載】 第3回「【連載】節約達人のお金をかけるもの、かけないもの–第3回 未来への投資は妥協しない」を読む

High&Lowの基準

夫、幼稚園児と小学生の兄弟と4人で暮らす、節約好きな転勤族妻のRukaです。これまで、「安さ」を基準に選んで失敗したことは数知れず。
最初から当たりな商品を選べる時もありますが、安さで選んで結局気に入らずに使わなくなったり、使い心地が悪かったり……。その反対で、安いものでも十分機能を果たすものがあるということもわかるようにもなりました。

主婦として家計管理を数年してみて、お金をかけるところと安く済ませるところがだんだんと定まってきて、長く使い続けたいものやお気に入りのものには少しお金をかけるようになりました。そんな私のHigh&Lowの基準を紹介します。

低価格で買うと決めているもの

その1: ポイントメイクアイテム

ポイントメイクは、プチプラアイテムを使っています。選ぶ際はレビューなどをよく読んで、良い評価が多いものを厳選。これらのメイク用品は数カ月~半年は持つので、ひと月当たりのポイントメイク代は1,000円もかかっていない計算になります。

また、低価格だから新しいカラーを気軽な気持ちで試せます。そんなところもプチプラアイテムを選ぶ理由です。

その2: 子ども服

成長に伴い、子ども服はほとんどワンシーズンでサイズアウトしてしまいます。また、汚したり転んで穴をあけてしまうので、買い替えやすいよう安く抑えています。

発表会や結婚式など「ちょっといい服」を着せる機会がある時は、フリマアプリやリサイクルショップなどを利用して状態のいいものをできるだけ安く手に入れています。

その3: 消耗品

使い捨てのものや定期的に買い替えるものにはお金をかけていません。使い捨てのお弁当のカップやおにぎりラップはもちろん、古くなったら取り換える箸やスポンジ、たくさん使うペン類などは、100円ショップやネット通販を大いに活用して安く買っています。

関連記事: