
その商品とは、「スマートフォンクリップホルダー」(税込324円)。クリップで好きな場所に設置しスマホを挟めば、ハンズフリーで楽しむことができるアイテムです。以前から、スマホホルダーがあると便利そうだな、と色々なお店をチェックしていたのですが、どれも1000円以上するものがほとんど…。「まさか3COINSにあるなんて!」と驚き調べてみると、どうやら最近発売されたばかりの新商品のよう。色は白と黒の2色展開だったので、白をGETしてきました!
組み立ても簡単!
箱から取り出してみると、部品が分かれて入っています。箱の裏にある組み立て方を読めば、1分ほどで簡単に完成。おもいのほかアームが長く、測ってみたところ約53cmもありました。

また、土台のクリップとスマホを挟む部分には、クッション材がついているのも嬉しいポイント。ちなみに、どちらも開閉にかなり力を必要としますが、そのおかげで落下の危険性は低そう。
キッチン、寝室、リビングとあらゆる場所で活用できる!

もともとキッチンのシンク台に取り付け、料理中にレシピをチェックしたいと思っていたので、さっそく試してみることに。その結果、我が家のシンク台の幅が太く、クリップを挟むことができませんでした…。取り付けができる幅は約2〜4cmとのことなので、設置したい場所が決まっている方は、しっかり測ってからの購入がおすすめ。
気を取り直して、電子レンジ台に取り付けました。アームの長さを調整しますが、こちらも少し力が必要。スマホを挟んでいる部分を上下に動かすことで、細かい角度の微調整はできました。
さっそくスマホにレシピを表示しながら料理をしてみると、これは快適! 今までキッチンの水回りにスマホを置くのは不安で、離れた場所に置き、その都度レシピをチェックしにいっていたので、とっても楽になりました。
一点だけ、アームが長いのでスマホをタップすると、ちょっと揺れてしまうのが気になりました…。でもそれ以外は300円とは思えない出来! 今回iphon7を取り付けましたが、幅58〜80mm、重さ200g以下のスマホであれば、取り付け可能なようです。
もちろんキッチン以外でも、ベッドや机に取り付けて、動画などを楽しむこともできます。また、自宅で友人と写真を撮る際には、アーム部分が長い分、大勢での撮影にもぴったり。自撮り棒はどうしても棒の部分が写り込んでしまうので、セルフタイマー機能を活用すれば、より自然な姿を撮影できそうです。
3COINSには他にも、ミニ三脚や、魚眼レンズなど、スマホ用のアイテムが大充実! お安く便利なスマホアイテムをお探しの方は、ぜひチェックしてみて。
(文・古川晶子/ディライトフル)