レンジでインスタントラーメンを作れる
袋タイプのインスタントラーメンは手軽で便利な半面、鍋で調理して丼に盛りつけて、というのはやや面倒。だから筆者は鍋で調理したらそのまま鍋で食べていたこともあるのですが、鍋肌が熱くて口をつけられないこともあり、不便さを感じていました。
そんなときに100円均一ショップ「セリア」でみつけたのが「電子レンジ調理器 ラーメン」(税込108円)です。
同商品は、“即席ラーメンがレンジで簡単!”というキャッチコピーのついた商品で、鍋要らず、丼要らず、手間要らず! が“ウリ”。
使ってみたら便利だった
筆者はさっそく使ってみることに。手順は以下の通りです。

(1)即席麺のパッケージに記載されているお湯の分量を容器に入れる
(2)即席麺を(1)に入れる
(3)(2)を電子レンジ(600W)に入れ、パッケージに記載されているゆで時間の通りに加熱する
(4)(3)に即席麺に付属しているスープなどを加えたら完成
たったこれだけで、いつも食べている味に仕上がって楽ちん。ちなみにお湯ではなく水から作ることもでき、その場合は電子レンジ(600W)の加熱時間をパッケージのゆで時間プラス3分でOKです。
また、野菜や卵を加えて一緒に加熱すれば、具材入りのラーメンにすることもできます。
調理後はそのまま容器で食べることができるから、洗いものも少なくて◎。また、容器に卵などがこびりつくこともなく、スポンジでさっと汚れを落とせるのも嬉しいポイントでした。
もちろん、鍋調理が面倒だと感じていない人であれば、不要のアイテムでしょう。さらに、「鍋で作ったインスタントラーメンがうまい!」という声もありそうですが、筆者のように少しでも楽したいというズボラ派な人にはおすすめのアイテムです。筆者は正直、同商品を手放せなくなりそう…。
(文・奈古善晴/考務店)