「ふんわりパンケーキ型」
先日、近所のダイソーをパトロールしていたところたまたま見つけたのが、「ふんわりパンケーキ型」(税込108円)です。

シリコン製のパンケーキ型で、側面に対して、底が薄い構造になっています。型の内側には生地を流す目安ラインが入っていて、わかりやすそう。パンケーキを作るにあたって、まずは以下のものを用意します。
【材料】(1人分)
・ホットケーキミックス…150g
・卵…1個
・牛乳…100cc
・バター…適量
そして作り方は、以下の通り。
【作り方】
1)材料全てを混ぜ、生地を作る
2)型の内側にバターを塗り、目安ラインまで生地を流しこむ
3)型をトントンとテーブルなど、平らなところで落としながら空気を抜く
4)フライパンに乗せ、蓋をして7分ほど弱火で焼く
5)生地が盛り上がってきたら、いったん型を取り出し、ひっくり返して3分ほど焼く
6)竹串を刺して、生地がついてこなければ完成!
ポイントは弱火で焼くこと。IHコンロでも、ホットプレートでも対応しているので、どのご家庭でも使えますね。
実際に作ってみたところ…
高さ約4cmの厚みがあるパンケーキが作れるそうなので、上記の手順に沿って、さっそく作ってみました。弱火で7分弱焼いたあたりで生地がふっくらと盛り上がってきたので、フライパンから取り出しひっくり返したところ、表面には焦げめがしっかりとついているのに対し、中身がドロドロの半生状態…。アルミホイルを型の上に乗せて焼くと、むらなく焼けるそうなので、試してみてくださいね。

できあがりは少し崩れてしまったものの、厚焼きパンケーキは作れました。しかし、やっぱり火加減の調整が難しい印象です。また、「ふんわりパンケーキ型」には、ホットケーキミックス150gと記載されていますが、1袋に200g入っているものも多いですよね。そのため、何度も繰り返し作らなければいけなくなりますが、ひとつだけではなく、4つ作るなど、生地を余らせない工夫をしたほうがよさそう。人気商品で在庫切れの店舗もあるそうなので、見つけたらラッキー!? ふわふわで厚みのあるパンケーキで、おうちにいながらカフェ気分を味わってみてくださいね。
(文・宇田川エリカ/考務店)