年中手に入り、比較的価格も安定している人参ですが、旬はいったいいつなのでしょうか?また甘くておいしい人参の選び方はどのようにしたらいいのでしょうか?この記事では、人参がおいしく手に入る旬の時季や、おいしい人参の選び方などを管理栄養士が解説します。
人参の旬は晩秋~冬
私たちが普段食べている人参は、西洋人参の中でも「五寸人参」といいます。この人参の旬は、秋の終わりから冬にかけての10~12月頃。年中手に入る人参ですが、冬のほか春にも出荷量が多くなります。
冬に収穫されるものは「冬人参」といわれ、主な生産地は千葉県や青森県。春に収穫される「春夏人参」は徳島県や千葉県で生産されています。
旬の人参は甘味が強い?
秋の終わりから冬にかけての寒い時季に旬を迎える人参は、寒さで自身が凍ってしまわないよう、糖を蓄えるといわれています。そのため旬の人参は甘みが強くなり、やわらかさも増します。
しかし旬以外の人参でも、現在は品種改良が進み、甘みがありクセもなく食べやすくなっています。「旬でない人参がおいしくなかった」ということは少ないでしょう。
どうして年中購入することができるの?
お伝えしたとおり、人参は1年を通して品種と産地を変えて生産されているため、年中購入することができます。冬人参、春夏人参のほかにも「秋人参」があり、北海道や青森県などの涼しい土地で生産されています。
また人参は、1年を通して価格の変動が比較的少ない野菜でもあります。農林水産省に確認したところ人参は普段から貯蔵しており需要に合わせて供給量を調整することで、豊作・不作に大きく影響されず価格が安定しやすい傾向にあるようです。
配信: トクバイニュース