ダイソーの「目隠しスタンプ」と「個人情報保護用スタンプ」
そのスタンプとは、ダイソーで見つけた「目隠しスタンプ」と「個人情報保護用スタンプ」(各税込108円)のことです。

そこまで重要な書類ではないものの、自宅の住所や名前が書いてあるものをそのまま捨てるのは抵抗がありますよね。じつは、筆者もいくつか個人情報を守ってくれるアイテムを持っているのですが、同じようなスタンプでも500円ほどした記憶があります。
まずは、それぞれどんな風に文字を消してくれるのかを確かめるため、白紙に試してみました。左が「目隠しスタンプ」で、右が「個人情報保護用スタンプ」です。

「目隠しスタンプ」は消したいところをピンポイントで狙う、一般的な押すタイプのスタンプで、「個人情報保護用スタンプ」は消したいところをコロコロと転がすロールタイプ。どちらも手間はかからないので、簡単に消すことができそうですね!
ロールタイプのほうがきれいに消せる
実際に両方を使ってみて、どちらがきれいに消えるのか試してみました。今回は、過去に保育園でもらった献立表で検証です。

この献立表の上半分を「目隠しスタンプ」で、下半分を「個人情報保護用スタンプ」で消していきたいと思います。

「個人情報保護用スタンプ」を使ったほうは、文字がまだ若干見えている状態。今回は比較のために1回だけスタンプしましたが、2度押しすれば恐らくきれいに消すことができると思います。一方、「個人情報保護用スタンプ」を使った箇所は見事塗り潰されていて、これなら何が書いてあるか分からないので安心です!
「灯台下暗し」とはまさにこのことで、まさか近所のダイソーでこんなに便利なものを売っているとは思いませんでした。ダイソーのスタンプを使えば、書類などを捨てるのもきっと楽になるはずなので、ぜひ試してみてください。
(文・宇田川エリカ/考務店)