ブロッコリーの芯(茎)は捨てないで!房部分よりウマい活用方法とは

ブロッコリーの芯(茎)は捨てないで!房部分よりウマい活用方法とは

ブロッコリーといえば房の部分を食べるイメージがありますが、芯(茎)も栄養満点で負けないくらい美味しいことを知っていますか?何も知らなければつい捨ててしまいがちな部分ですが、活用方法をご紹介します!

ブロッコリーの芯(茎)は食べられるの?

ブロッコリーの芯(以下、茎)の部分、皆さんは使っていますか?房の部分を残して捨ててしまっている方も多いかと思いますが、ブロッコリーは茎まで余すところなく使える食材です。

もちろんそのままだと固いのですが、加熱することで火を通したかぶやにんじんに近い食感を楽しめます。茎自体に味はほぼないので、味付けしてから食べるようにしましょう。

葉の部分も食べられる!

なお茎の太い部分だけでなく、茎から生えている葉の部分も食べることができます。

切り分ける際には葉へと伸びている茎部分を切り、そのあと食べやすい長さ(3〜4cmほど)にカットして炒め物やスープに活用できますよ。

茎部分は栄養面でもおすすめ

茎を捨てずに使ってもらいたい理由は栄養面にもあります。
そもそもブロッコリー自体にはビタミンCやβ-カロテンが豊富に含まれています。
ビタミンCはシミの元になるメラニンの生成を抑える効果が期待でき、β-カロテンには皮膚や粘膜の健康を維持してくれる働きがあります。

さらに茎には食物繊維が多く含まれているといわれています。食物繊維は腸の働きを助けてくれる効果があるので、便秘気味の方には特におすすめしたい栄養素。茎まで食べて、含まれる栄養素を丸ごと摂取しましょう。

筋を上手に取り除く方法

ブロッコリーの茎を食べたい時に筋が気になる方も多いはず。筋が気になる場合は細かく切るか芯の部分をカットするようにしましょう。

ブロッコリーの筋は茎中心部から見て外側の皮付近に波のような形で円になっている線の部分です。
皮同様に筋までは固いので、調理前に簡単に取り除く方法を紹介します。

1番手軽で簡単な方法は包丁を使うこと。まず茎を縦にして、皮と一緒に筋も切り取ってください。

外側の皮を切る際に、筋部分にまで包丁の刃を入れましょう。筋の線に合わせてぐるっと1周したら筋部分まで取り除けた芯が残ります。その後はお好みの形にカットして料理に使用してくださいね。

料理に使いやすい茎の切り方

ブロッコリーの茎は料理の用途によって、切り方を変えておくと使いやすいでしょう。今回は様々な料理に使える3種類の切り方をご紹介します。

短冊切り

オーソドックスなのは短冊切りで、スープや炒め物など何にでも活用できます。

細切り

細切りは短冊切りよりもさらに細く切ります。この切り方も炒め物や和え物にする際に使いやすいサイズです。

角切り

角切りはスープに入れる際に使いやすいでしょう。ミネストローネなど具沢山スープに使う際に便利です。

関連記事: