幼稚園弁当に冷凍食品はNG?

第94回 今日の注目を紹介! ママニュースアンテナ
先日、Twitterに投稿されたあるツイートが、ネット上で波紋を広げていることをご存じだろうか? その内容とは「幼稚園から電話かかってきて何かと思ったら、お弁当に冷凍食品入れましたよね、って注意されてさ…」というもの。

幼稚園から注意を受けたのは、投稿主ではなく、投稿主の友人ママのようだが、弁当に冷凍食品を使用しただけで注意を受けてしまう、幼稚園のあり方に注目が集まっている。ネット上の声を見ると、

「厚焼き卵作ろうとしたら冷蔵庫に卵がなくて、コンビニで厚焼き卵買って弁当に入れたら幼稚園から文句の電話かかってきたって友達いるな」

「冷凍食品OKに決まってる。大事なのは栄養バランス。毎日の弁当作り大変なんだから、手作り信仰と強制やめるべき」

「幼稚園の弁当に冷凍食品禁止とか添加物禁止とか言われたら、持っていけるものがなくなるよ。そんなら給食出してくださいって感じになる」

冷凍食品を一切使わずに、手づくりの弁当にこだわっている人もいるようだが、多くの人は冷凍食品を支持しているようだ。

また、冷凍食品以外にも、練り物やウインナー、ハムを禁止する幼稚園もあるそう。家事や育児で忙しいママさんにとっては、冷凍食品を使えない幼稚園の弁当は、それなりに時間のかかる作業になってしまうのではないだろうか。ただ、これらの背景には、子どもに対する食育のために幼稚園が冷凍食品などを禁止する考えもあるのだとか。

幼稚園弁当に冷凍食品はNG?

●幼稚園弁当で手抜きを感じさせないコツとは

食育のためとはいえ、毎回時間をかけてはつくっていられない。あまり時間をかけずに幼稚園弁当の見栄えをよくするためには、どんな方法があるのだろうか?

料理上手&好きなママさんのなかには、毎回手の込んだキャラ弁当をつくる人もいるだろう。海苔やゴマ、野菜などで目や口を作らなくても、いつものおにぎりを『おにぎりラップ』で包むだけで簡単に子どもが喜ぶキャラおにぎりに見せることができる。他には、茹でたオクラをちくわのなかに入れて、輪切りにすれば星型になってかわいさアップ! また、ブロッコリーやトマトのような緑黄色野菜を少し添えるだけで見ためが色鮮やかに。

ちなみに、毎回違うおかずを用意するよりは、必ず入れるおかずを決めたほうが楽になるそう。例えば、子どもが大好きな卵焼きは必ず入れて、残りのスキマを考えるといったやり方だ。アイデア次第で時間をかけずとも、簡単に見栄えのいい弁当をつくることは可能だろう。

弁当づくりは、日常的な家事のひとつだから、肩肘張らないことがもっとも重要なコツかもしれない。
(文・奈古善晴/考務店)

※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。