もちウマ!セブンの抹茶スイーツにハズレなし!!

もちウマ!セブンの抹茶スイーツにハズレなし!!

第635回 セブンのこれ注目!ママテナピックアップ
普段からセブン-イレブンを利用されている方であればご存知だと思いますが、最近抹茶フレーバーのスイーツが充実しているんですよね。どれもおいしいんですが、今回は生チョコを使用した抹茶スイーツをピックアップしましょう!

宇治抹茶のちょこ餅

2020年春、セブン-イレブンでは、京都宇治の老舗お茶屋・伊藤久右衛門が監修したスイーツが販売されていたんですが、今年も再び監修商品が登場。

2021年3月23日(火)に「伊藤久右衛門監修 宇治抹茶チーズクリームサンド」、3月24日(水)に「伊藤久右衛門監修 宇治抹茶あんみつ」、3月30日(火)に「伊藤久右衛門監修 宇治抹茶テリーヌショコラ」が発売されました。

もちウマ!セブンの抹茶スイーツにハズレなし!!

そして3月31日(水)に登場したのが「伊藤久右衛門監修 宇治抹茶ちょこ餅」(税込172円)です。

抹茶入りの生チョコをもっちりとした餅生地で包んだひとくちサイズのスイーツですね。

無限に食べられそうなおいしさ

筆者はさきほど紹介した伊藤久右衛門が監修したスイーツをすべて食べているんですが、どれも本当においしくて、とくに抹茶のうまみを感じられるのが魅力なんです。

もちウマ!セブンの抹茶スイーツにハズレなし!!

「伊藤久右衛門監修 宇治抹茶ちょこ餅」も食べてみたんですが、やっぱりコレもウマイ! とろけるようなやわらかさの餅生地の食感と、くちどけがなめらかな生チョコの舌触りがとてもよいです。さらに、チョコの甘みと抹茶のうまみ、芳醇な香りが絶妙にマッチし、文句なしのおいしさですね。

もちウマ!セブンの抹茶スイーツにハズレなし!!

しっかりと甘いけれど、抹茶のおかげであと味はすっきり。バランスのよい味わいは、何個でも食べられそうな魅力があります。

4種類のスイーツ、すべて絶品なので、全種類購入して食べ比べをするのがおすすめです。同じ抹茶味のスイーツなのに、味わいがまったく違うので楽しいと思いますよ。
(文・奈古善晴/オルメカ)

※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
オルメカ
奈古善晴
オルメカ
約10年の自動車業界経験を持ち、中古自動車査定士の資格を取得。アートディレクターとして、ウェブサイト制作や広告運用に従事。編集プロダクションへ転職後、編集者・ライターとして「editeur」「SUUMOジャーナル」「R25」など多岐にわたるメディアに寄稿。現在はフリーランスとして、コンビニ・ファストフード・メーカー関連の新商品レビューを中心に年間1000本以上執筆。
約10年の自動車業界経験を持ち、中古自動車査定士の資格を取得。アートディレクターとして、ウェブサイト制作や広告運用に従事。編集プロダクションへ転職後、編集者・ライターとして「editeur」「SUUMOジャーナル」「R25」など多岐にわたるメディアに寄稿。現在はフリーランスとして、コンビニ・ファストフード・メーカー関連の新商品レビューを中心に年間1000本以上執筆。