明太×高菜で博多風!?
3月26日、ファミリーマートが発売したのが「明太マヨソースで食べる焼うどん」(税込398円)。

同商品は、もちっとした食感のうどんが特徴的な一品です。具材には、キャベツやにんじん、もやしを使った野菜炒めのほか、高菜と青ねぎもトッピング。さらに、明太子とマヨネーズのソースがかかっています。
手軽でボリューム満点だから、筆者も焼うどんはよく作るのですが、基本的にはしょう油やめんつゆ、塩コショウで味付けするだけ。明太子やマヨネーズを使用した焼うどんは、まだ食べたことがありませんでした。なんとなく「合うだろう」とは思いつつ、食べてみることにしました。
高菜がお気に入り!
電子レンジで2分30秒加熱して、フタを開けてみると、明太子の香りがふわっと漂ってきて、なんだか不思議な感じ。よく混ぜてさっそく一口食べてみたところ、マヨネーズの酸味やまろやかさは正直あまり感じませんでしたが、明太子のピリ辛と塩気が、出汁の風味が豊かでほのかに甘い焼うどんと見事にマッチしています!
また、キャベツやもやしがシャキシャキして食感もいいし、ボリュームも◎。個人的には、特に「高菜」がお気に入りです。明太子と高菜のコンビは、もはや鉄板ですよね。色んな食感や風味があるから飽きずに食べられるし、思ったよりも満腹感も得られました。
「ごはんを作るのが面倒」というときやひとりランチにピッタリで、いつもとは一味違う焼うどんを味わえるのもうれしい! 見かけたらぜひ一度食べてみてください。
(文・明日陽樹/TOMOLO)
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。