台湾風まぜそばが登場
ファミリーマートが4月9日に発売した「旨辛だれが麺に絡む台湾風まぜそば」は、税込498円。

ファミリーマートの商品情報によると、 “全粒粉を加えたもちもちとした食感の麺を使用しました。にんにくや唐辛子をきかせたインパクトのある醤油ベースの旨辛だれにピリ辛豚肉炒め、卵黄ソース、もやし、たまねぎ、ねぎ、フライドガーリック、きざみのりをトッピングしました”とのことです。
ネット上では、「めちゃくちゃ辛い」「辛すぎて食べ切れなかった」「辛くて痛い」などのコメントが散見されますが、赤くもないし見た目はそうでもないような…。ということで、実際に食べてみて、その真偽を確かめてみました。
辛かったです
電子レンジ(500W)で温めること4分。開封したのが以下の写真。

「具だくさんだな」とは思うけれど、やっぱり辛そうには見えませんよね。と、思ったのですが、よく混ぜてみるとなんだか嫌な予感が…。

写真では伝わりにくいかもしれませんが、たれや肉みそ(?)が絡むとやや赤みを帯びてきました。とはいえ、これまでも“激辛”といわれる数々のコンビニグルメを食べてきた筆者。さっそく一口食べてみると、やっぱり辛い!
口に入れた瞬間から舌がピリピリしていて、しばらく経ってもずっとピリピリしています。卵黄ソースが結構入っていたのでまろやかにしてくれるかと思いきや、それを超えてくる辛さ。だけど、たれの旨みも感じられて、辛いとわかっているのにどんどん食べてしまう、くせになるおいしさです!
まさに“旨辛”な味わいの「旨辛だれが麺に絡む台湾風まぜそば」。個人的にはおいしかったけれど、先述のように「食べ切れなかった」なんて声も多いので、食べるときは自己責任でお願いします!
(文・明日陽樹/TOMOLO)