授乳中のママが特定の食べ物を避けても赤ちゃんのアレルギー発症予防効果はない
昔は赤ちゃんの食物アレルギーの発症を予防するために、妊娠中・授乳中は卵や牛乳など特定の食べ物を控えたほうがよいなどといわれていたことがあったようです。
しかし、その後の多くの研究の結果、実際には赤ちゃんの食物アレルギーやアトピー性皮膚炎の発症を予防する効果はないことが明らかになっています。
むしろ、ママや赤ちゃんが摂る栄養がかたよってしまうため、赤ちゃんの食物アレルギー発症の予防のために特定の食べ物を避けることは現在では推奨されていません。
授乳中は妊娠中に引き続き、妊娠していないときよりも多く必要となる栄養素がいろいろとあります。
赤ちゃんの食物アレルギーの発症を予防する目的で特定の食べ物を控えることはせず、さまざまな食材をバランスよく食べましょう。
赤ちゃんに食物アレルギーの症状が出たときは?
母乳中にはママが食べたものの中にある食物アレルギーを引き起こす原因となる物質(アレルゲン)がごくわずかに含まれています。
そのため一部の症例では、ママが食べたものが赤ちゃんの食物アレルギーの症状に関連していることがあるという報告もあります。
ですが、ママの食べたものが授乳中の赤ちゃんの湿疹やかゆみなどのアレルギー症状に影響している疑いがある場合も、自己判断でママの食事から原因と思われる食べ物を避けたり、授乳を中断したりすることはせずに、まず病院を受診して医師に相談しましょう。
医師の診断に基づき必要に応じて、授乳中のママも、赤ちゃんの食物アレルギー症状の原因となる食べ物を必要最低限で控えるように指示があることがあります。
ママが赤ちゃんの食物アレルギー症状の原因となる⾷べ物を食べたあとの授乳によって、赤ちゃんが重いアレルギー症状を起こすことは少なく、加⼯品に含まれる少量程度であれば、赤ちゃんの食物アレルギー症状の原因となる食べ物もママは食べられることが多いようです。
また、医師から指示があった場合も、授乳中のママが赤ちゃんの食物アレルギー症状の原因となる食べ物を控える必要があるのは一時的なので、期間については医師に確認しましょう。
配信: MAMADAYS(ママデイズ)