塩こうじレシピで手軽に塩分補給
本格的な夏の到来で、熱中症対策をしっかりしておきたいところ。
厚生労働省では「WBGT基準値を超える場合には、少なくとも0.1~0.2%の食塩水又はナトリウム40~8mg/100mlスポーツドリンク又は経口補水液等を摂取することが望ましい」※としています。(※…職場における熱中症予防対策マニュアル)
手軽に熱中症対策できる塩分補給食品として、実は塩こうじが優秀なんです!
塩こうじは料理に使うと酵素の働きによって食材の旨味がアップするため、少量の塩味で味が決まり、適度に塩分を摂ることができます。特に、水分とともに塩分補給もできて栄養豊富なスムージーは、熱中症対策におすすめ。
そこで今回は、夏におすすめの塩こうじレシピをご紹介します。
スイカとトマトとの塩こうじのスムージー
材料(2人分)
・スイカ……240g
・トマト……160g
・液体塩こうじ……小さじ2弱
作り方
1. スイカ、トマトを適当な大きさに切る。
2. 液体塩こうじとともにミキサーにかけ、なめらかになったらコップに移す。
塩こうじとヨーグルトと柚子のスムージー
材料(1人分)
・バナナ……100g
・ゆず果汁……30g
・ヨーグルト……100g
・はちみつ……5g
・液体塩こうじ……小さじ1
・ゆず皮……適宜
作り方
<下準備>
・バナナは皮を剥き、冷凍しておく。
・ゆず果汁を絞っておく。
1. 冷凍したバナナ、ヨーグルト、ゆず果汁、はちみつ、液体塩こうじをミキサーに入れ回し、滑らかになったら止める。
2. グラスに注き完成。ゆず皮など添える。
アボカドと塩こうじのスムージー
材料(2人分)
・アボカド……100g
・ヨーグルト……100g
・レモン汁……30ml
・バナナ……100g
・水……160ml
・液体塩こうじ……小さじ2弱
作り方
1. アボカド、バナナをそれぞれ適当な大きさに切る。
2. 1とヨーグルト、レモン汁、水、液体塩こうじをミキサーにかけ、なめらかになったらコップに移す。
※手軽に作れるスムージー。塩こうじを加えることで、酵素の力により野菜の臭みを抑えるため、飲みやすくなります。
液体塩こうじで冷製ミネストローネ
夏におすすめの冷製スープの味付けは液体塩こうじのみ! 塩こうじが素材の旨味を引き出すので、簡単に美味しく仕上がります。
材料(4人分)
・玉ねぎ……1/2個
・人参……1/2本
・パプリカ(黄)……1個
・ニンニク……1片
・ベーコンスライス……2枚(約30g)
・オリーブオイル……大さじ1
・トマト……1/2缶
・水……300cc
・液体塩こうじ……大さじ2
・オクラ……1本
作り方
1. 玉ねぎ、人参、パプリカは1cm角に切る。ベーコンは細切りにする。
2. にんにく、ベーコン、玉ねぎ、人参、パプリカをじっくりと炒める。
3. 野菜が透き通ったら、水、トマト水煮、液体塩こうじを加え、弱火でじっくりと煮込む。
4. 粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やし、茹でたオクラを薄切りにして散らす。
塩こうじアイスクリーム
スイーツにも使える液体塩こうじを乳製品に使うことによってコクが出ます 。
おうちでも手軽に作れる濃厚なアイスクリームをお試しあれ!
材料(2~3人分)
・生クリーム……200ml
・卵……2個
・液体塩こうじ……大さじ1
・バニラエッセンス……5滴
・砂糖……大さじ3
・ミント(お好み)……少々
作り方
1. ボウルを3つ用意します。それぞれに砂糖を大さじ1ずつ入れます。
2. ボウル(1)に卵黄とバニラエッセンス、ボウル(2)に卵白、ボウル(3)に生クリームを入れ、ハンドミキサーで泡立てる。
3. ボウル1、2、3を合わせハンドミキサーで混ぜる。
4. 混ぜたものを冷凍庫に入れて4時間ほどで完成♪
塩こうじブーム再来!どんどん活用しよう
近年、 発酵食品への関心が高まっていることや、新型コロナウイルスの影響もあり、現在塩こうじ商品の売上は好調で、再び注目され始めているのだそう。
夏野菜のトマトやキュウリにサッと絡めるだけで、簡単副菜ができたり、お肉やお魚を柔らかくしたりととっても万能な塩こうじ。
使い切れずにお困りの方も、ご紹介したレシピを参考に熱中症予防をしましょう!
■情報提供元/使用商品
使用アイテム:液体塩こうじ
粒状の塩こうじをハナマルキ独自の製法(特許取得)で液体にしたもの。
ハナマルキの独自技術を使い、製造過程で加熱をしない製法で製造しているため、こうじの酵素が活発に働き、素材のうま味を引き出し、柔らかさを増します。
情報提供元:ハナマルキ株式会社
配信: おうちごはん