大鶏排の作り方は意外と簡単!
話題の台湾唐揚げ「大鶏排」。作るとなるとあまりの大きさにちょっと及び腰になってしまいますが、実は意外と簡単なんです。
ポイントは、鶏胸肉をたたくこと。分厚いところをめん棒でたたいて薄く伸ばすと、大きくなってカリッと揚がります。
そして食欲をそそるスパイシーな香りは、「五香粉(ウーシャンフェン)」によるもの。
八角茴香(スターアニス)、山椒、花椒(ホアジャオ)、シナモンなどをミックスしたスパイスで、最近では、身近なスーパーにも置いてあることが多いよう。
もしも手に入らない場合は、ほかのスパイスで代用してもOKです。
今回は、五香粉を使う場合と使わない場合の2種類の作り方をご紹介します。
五香粉を使って
クレイジーソルトも効かせてスパイシーに!
鶏胸肉を「これでもか!」というくらい薄くたたいて伸ばしたという@ryosayuさん。
下味に五香粉を使い、仕上げにクレイジーソルトをパラパラと。カリッカリ、パリッパリに揚がったスパイシーな衣がたまりません!
ぜひ、揚げたてアツアツを召し上がれ。
材料
・鶏胸肉……1枚(約300g)
【A:下味】
・料理酒……大さじ1
・しょうゆ……大さじ3
・みりん……大さじ1
・すりおろしニンニク、生姜…各小さじ1
・五香粉……少々(なければクレイジーソルト等)
・塩胡椒……少々
・溶き卵(Mサイズ)……1個分
【B:衣】
・片栗粉……20〜30g
・コーンスターチ……20g(なければ米粉や小麦粉など)
・揚げ油……適量
・クレイジーソルトなど肉系のスパイス……適量
作り方
1. 鶏胸肉を包丁で開き均一な厚さにする。
2. ラップをかけ、めん棒で厚さ3mm程になるように叩いて伸ばす(自分の顔の大きさ目指して)。
3. ボウルにAの下味の材料を入れて混ぜ、胸肉を入れよく揉み込み、2〜30分漬け込む。
4. 汁気を切った3を溶き卵にくぐらせ、衣の材料を入れて混ぜよく馴染ませる。
5. フライパンの底から1〜2cm程の油を注ぎ熱し、4の衣の材料を入れ時々ひっくり返しながら加熱(約10分位)。こんがり揚げ色がつき、鶏胸肉の中まで火が通ったら油切りをする。
6. 仕上げに、クレイジーソルトなど肉系のスパイスをかけて完成。
ポイント
・五香粉が苦手な人は入れなくてもいいです。その代わり、黒胡椒やクレソルなどのスパイスを使うとパンチが出ます。
・お肉は、薄ければ薄いほど、カラッとパリパリに仕上がります。
・とにかく、厚さを均一にする!これに尽きます。
少ない材料で本格的!
少ない材料で本格的な味わいを目指した@arigohanさんのレシピ。ポイントとなるのは五香粉と片栗粉を入れることです。
片栗粉は、鶏胸肉を漬け込んだ汁と合わせるとダマになりますが、それをあえて鶏胸肉に衣付けすることで、ザクザクとした食感に仕上がるのだとか。
揚げた後はしっかり油を切ることもお忘れなく!
材料(1枚分)
・鶏胸肉……1枚(450g)
・塩胡椒……適量
【A】
・酒……大さじ2
・醤油……大さじ2
・にんにくチューブ……小さじ1
・生姜チューブ……小さじ1
・五香粉……小さじ1/4(目安8振り位)
・片栗粉……70g
作り方
1. 鶏胸肉を半分にスライス(完全に切り落とさずに切り終わりをつなげたまま)し、ラップの上からめん棒でたたいて厚さ約1.5~2cmにする。
2. 全体に塩胡椒をふる。
3. Aを合わせ、そこに1の鶏胸肉を15分漬け込む。
4. 3をザルにあけて軽く水気を切り、全体に片栗粉をしっかりまぶす。この時ダマになった片栗粉も手で押して鶏胸肉に衣付けする。
5. 1片面4分ずつ170℃の油で揚げ焼きにする。
ポイント
・1で鶏胸肉をめん棒でたたくくとき、厚みを同じにすることで、全体に均一に火が入ります。
・4でダマになった片栗粉も鶏胸肉に衣付けすることで、揚げたあとにザクザク食感に仕上がります。
・揚げた後、しっかり油を切りましょう。そうすることでザクザク感が保たれます。
丼にしても
鶏胸肉を開いて広げて叩いて薄くし、醤油、酒、砂糖、塩、すりおろしニンニク、すりおろし生姜と、五香粉、花椒、シナモン、粗挽き黒胡椒などのスパイスで下味をつけて30分以上漬け込みます。
溶き卵にくぐらせ、片栗粉+コーンスターチの衣をつけて、揚げ焼き。
台湾料理が大好きだという@atable_junkoさん。
この日はおうちで「大鶏排」を手作りし、レタスと新玉スライスを合わせて丼に。ごはんを超少なめにしてもボリュームたっぷりで、大満足できること間違いなしです。
袋に入れてそのままかぶりつくのもおいしいけれど、丼にすればランチや夜ごはんにピッタリの一品が完成しますね。
配信: おうちごはん