「パマ!」「うんごい」なんて言っているかわかる?かわいい言い間違いにキュン♡

「パマ!」「うんごい」なんて言っているかわかる?かわいい言い間違いにキュン♡

生後11カ月のころから少しずつ言葉を話し始めた子ども。話せる単語が増えるにつれて、次第に言い間違いがちらほら見られるようになりました。今回は、子どもの感性が伝わってくるようなかわいい言い間違いをご紹介しています。短い期間しか聞けないと思うと、かわいくてついついメモを取ってしまう私。言い間違いへのわが家の対処法も合わせてお伝えします!

生後11カ月のころから少しずつ言葉を話し始めた子ども。話せる単語が増えるにつれて、次第に言い間違いがちらほら見られるようになりました。今回は、子どもの感性が伝わってくるようなかわいい言い間違いをご紹介しています。短い期間しか聞けないと思うと、かわいくてついついメモを取ってしまう私。言い間違いへのわが家の対処法も合わせてお伝えします!


かわいい言い間違い


かわいい言い間違い

パパ・ママを合わせて「パマ」と呼ぶ

子どもが生後11カ月のころ、少しずつ単語が話せるようになりました。初めて話した言葉は「ママ」、その次が「パパ」でした。そしてたまに間違えてパパのことをママ、ママのことをパパと呼ぶようになりました。


私も「パパ」と呼ばれるたびに「ママだよ」と訂正していましたが、子どもはそれが面倒くさくなったのか、次第にパパとママのことを合わせて「パマ」と呼ぶようになりました! この「パマ」呼びは1歳3カ月ごろまで続き、自然となくなっていきました。

かわいい言い間違いはほかにも

子どものかわいい言い間違いはほかにもあります。例えば「いいにおい」を意味する「うんごい」。お花をかいで「あぁ~、うんごい!」としみじみ感じ入る様子にはつい笑ってしまいます。


花の香りをじっくりと楽しみ、感動している気持ちが表れた言葉だと感心します。ほかにも単純に、「アンパンマン」を「あんまん」と言ってみたり。本人は真剣に「あんまん」と呼んでいるので、笑いにしないようにそっと突っ込んだりしています。

関連記事: