簡単早い!熱湯を注ぐだけのスープレシピ4選

第322回 今日の注目を紹介! ママニュースアンテナ
寒さが身に堪える今の時期は、朝食にあったかいスープを飲んで体を温めたいところ。しかし、いちいち鍋にお湯を沸かして煮込んでいる時間もない…。そんな忙しいママ必見の簡単スープレシピをご紹介します。

簡単早い!熱湯を注ぐだけのスープレシピ4選

●うま味成分たっぷりのダシダスープ

韓国料理ではお馴染みの牛肉や野菜などのうま味成分をギュッと詰め込んだ複合調味料『ダシダ』を使ったスープ。材料(1人前)は、ダシダ(小さじ1/2)、オイスターソース(小さじ1/4)、乾燥ワカメ(大さじ1)、ゴマ油(1~2適)、白ゴマ(少々)、お湯(1カップ)。材料をマグカップなどの器にすべて入れて、お湯を注ぎよく混ぜたら完成。豆腐や卵など、お好みの具材を加えてもおいしそうだ。

●ウェイパーを使った卵スープ

普段の料理でも活用している人が多そうなウェイパーは、スープの味付けにもオススメ。材料(1~2人前)は、卵(1個)、ウェイパー(小さじ2/3)コショウ・煎りゴマ(各少々)、お湯(300cc)。器に卵を割り入れたらよくときほぐし、そこへ熱湯をいっきに注ぐ。あとは、残りの材料を加えて混ぜたらできあがり。お好みでネギなどをトッピングしてもいいだろう。

●食べごたえがありそうな春雨スープ

小腹が空いたときなどにもよさそうな春雨スープ。材料(1人前)は、春雨(8g)、乾燥ワカメ(1g)、中華だしの素・ポン酢(各小さじ1)、ゴマ油(少々)、煎りゴマ・塩・コショウ(各適量)。器に材料をすべて入れたら、お湯を注いで春雨が食べごろになったら完成。ポン酢が苦手な人は、代わりに醤油を使うとよさそう。

●インスタントスープをアレンジ

市販されているインスタントスープに具材をプラスする方法もある。材料(1人前)は、コンソメスープの素(1袋)、トマト(1/2個)、レタス(1枚)、とろけるチーズ(1つまみ)、ブラックペッパー(お好みで)。レタスはざく切り、トマトは角切りにしてマグカップに入れる。そこへ上からとろけるチーズと、コンソメスープの素を加えてお湯を注ぐだけ。いろんなスープの素でアレンジしても楽しいのではないだろうか。

朝食に1品足したいときや、ちょっとお腹が空いたときなどにあったかいスープはピッタリ。今回紹介したような万能調味料を活用して、自分だけのオリジナルスープを作ってみよう!
(文・奈古善晴/考務店)

※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。

いろんな種類のインスタントスープを集めた!

カゴメ 野菜たっぷりスープギフト SO-50
カゴメ 野菜たっぷりスープギフト SO-50
カゴメ
5,400円
野菜たっぷりのスープ。トマトや豆、きのこ、かぼちゃで、どれもおいしそう!
野菜たっぷりのスープ。トマトや豆、きのこ、かぼちゃで、どれもおいしそう!
クノール カップスープ バラエティボックス 30袋入
クノール カップスープ バラエティボックス 30袋入
クノール
1,201円
コーンクリームやポタージュ、オニオンコンソメがセットになったボックス! これひとつでしばらくスープには困らなそう?
コーンクリームやポタージュ、オニオンコンソメがセットになったボックス! これひとつでしばらくスープには困らなそう?
ピルボックス オニオングラタンスープ 10食入り
ピルボックス オニオングラタンスープ 10食入り
PILLBOX(ピルボックス)
2,160円
お湯を注いでかき混ぜたら、とってもおいしいオニオングラタンスープのできあがり!
お湯を注いでかき混ぜたら、とってもおいしいオニオングラタンスープのできあがり!

ピックアップ

夫の9月うつに注意!原因と対処法
古いスマートフォン、便利な使い途は?
ひと手間プラス!ご飯をおいしく炊く方法
スーパーの惣菜はハズレ妻、で大議論