この秋作ってみたい、栗のおやつレシピ
焼き栗
ぽろたんという栗の底部分に軽く切り込みを入れて、フライパンを振りながらじっくり煎った、ほかほかの焼き栗。
「切り込みを入れることで、その部分からパチパチっという音とともに亀裂が入ってきれいに裂けてくれます。栗は冷蔵庫で寝かせると甘みが増しますが、今回は収穫したばかりの新鮮な栗で作りました」と@y.u.k.a.r.i.c.h.i.nさん。
また、「ぽろたんという品種の栗はその名の通り皮が剥きやすく、熱いうちに剥くと写真のように、本当にきれいにパカっと剥がれる」とのこと。ぽろたんの焼き栗、気になります。
蒸し栗
シンプルだからこそのおいしさ、あったかホクホクの蒸し栗。
「我が家には蒸し器がないため、フライパンと耐熱皿を代用して作りました。鍋とザルを使って代用したり、鍋の縁にフックをひっかけて蒸せるようになっている便利グッズもあるようです。作る時には水がなくならないように気を付けてください」と@sankakuflaskkさん。
蒸した栗はペーストにしたり、ケーキやクッキーに混ぜたり、アレンジもいろいろと楽しめます。
栗きんとん
新栗が出回る季節の栗きんとんは、格別においしいですよね。
「体にやさしく栗本来の味を生かしたくて砂糖を控えたため、栗と砂糖だけではパサついて布巾で形を整えることが難しく、牛乳をほんの少しだけ入れて調整しました。栗はカットして中身を出して潰すのですが、少しつぶつぶ感を残した方が食べた時により一層栗感を楽しめます」と@maeda7092さん。
牛乳の他に豆乳や生クリームでも調整可能で、蒸し器がない場合は茹でる方法でも大丈夫だそう。秋のお楽しみ、ほっこり自然な甘さにいやされます。
作り方
1. よく洗った栗を蒸し器で40〜50分蒸す。
2. 半分にカットしてスプーンで中身を取り出し、粒が少し残る程度に潰す。
3. 鍋に栗半量とグラニュー糖をお好みの量入れて中火にかける。その後、弱火にして残りの栗を入れて混ぜる。
※触って手につかないようならOK(パサつく場合は牛乳、豆乳、生クリームで調整)
4. 粗熱を取って、布巾で形を整えたらできあがり。
レシピ出典:Instagram(@maeda7092)
銀寄せ栗の渋皮煮
うっとりするほど立派で美しい、銀寄せ栗の渋皮煮。
@daaramaniさんに作り方とポイントを教えていただきました。
材料
・栗……2kg(皮のついた状態で)
・砂糖……1kg
※てんさい糖がおすすめですが、三温糖や上白糖でもおいしくできます。
・重曹……60g(3回に分けて使用)
作り方
1. 鬼皮を剥いて水につける。
※栗は乾燥すると割れやすいので、一つずつ剥きながら水につけます。
2. 鍋に栗が浸るたっぷりの水と重曹の1/3量を入れ、沸騰したら中弱火で10分炊き、煮捨てて渋皮を丁寧に指の腹で擦りながら取る。太い筋は楊枝などを使って取る。
3. 2の工程を3回繰り返し、その都度鍋は洗う。
4. 渋皮の取れた栗を洗って、洗った鍋に戻し栗が浸かる水を入れて重曹抜きをする。沸騰したら中弱火で10分炊き、火を止め栗を水でやさしく洗う工程を2回繰り返す。
5. 洗った鍋に栗を入れ、しっかり浸るまで水を入れクッキングペーパーで落とし蓋をし、強めの中火にかける。
6. 沸騰したら砂糖を3回に分けて加え、栗が動かない程度にフツフツとした状態をキープしながら弱火で20分ほど煮る。火を止めて粗熱が取れるまで放置する。
7. 仕上げにお好みでラム酒やブランデーを入れて完成。
<ポイント>
・鬼皮を剥く際、渋皮に太い筋がありますが、重曹で炊いてからだと楊枝などを使って取りやすいので皮むきの時に取る必要はありません。
・作り方6の工程を(汁は取り替えず砂糖も追加せず)2~3回繰り返し、ゆっくり汁を煮詰めるとさらに甘みのある濃厚な渋皮煮が完成します。(1回でも栗は十分柔らかくなります。)
※栗が割れてしまうので、鍋の中で踊らないよう注意してください。
・火を止めたら一旦粗熱が取れるのを待つのがポイントです。
・煮沸消毒したガラス瓶などに栗を入れ、鍋の汁だけを煮詰めてから瓶に入れるとさらにおいしくなります。
栗を触る時はやさしく丁寧を心がけることが、美しい渋皮煮を作るコツとのこと。今年こそは栗仕事、始めてみようかな。
レシピ出典:Instagram(@daaramani)
マロンペースト
茹でて中身をくり抜いた栗に、牛乳と砂糖をあわせてコトコトと。
「生クリームと混ぜてマロンクリームにしてもいいですね。冷凍庫にパイシートがあったので、マロンパイを作ってみました(写真7枚目)。切り込みを忘れて見た目はイマイチでしたが、とってもおいしかったです」と@chappi_and_chataさん。
画像をスワイプすると、できあがりまでの工程が紹介されています。旬のおいしい栗を使ったマロンクリーム、たくさん作って冷凍しておくのもおすすめです。
材料
・栗(茹でてくり抜いた状態のもの)……400g
・牛乳……200g
・砂糖……150g
作り方
1. 栗は40〜1時間位茹でてざるにあげ、温度が下がったら半分に切って中身をスプーンでくり抜く。
2. 1の栗、牛乳、砂糖を鍋に入れて煮る。
※煮すぎず軽く沸騰するくらい。
3. ハンディブレンダーで撹拌したらできあがり。
レシピ出典:Instagram(@chappi_and_chata)
マロンプリン
マロンプリンの上に
・渋皮煮丸ごと一個
・渋皮煮で作ったマロンクリーム
・またまた渋皮煮丸ごと一個
・アクセントにピスタチオダイス
・葉っぱクッキー
@lily_lily821さんは、大好きなko_koさん(@ko_ko.sakurako)のレシピで今季初のマロンスイーツ作り。
ポイントは
・渋皮煮がかわいくて、カットせずにそのままどーんとのせたこと
・秋なのでお花ではなく、葉っぱクッキーを添えたこと
そして渋皮煮で作ったマロンクリームは、
「裏ごしした渋皮煮を鍋に入れてバターと生クリームを加え、少し水分を飛ばして滑らかにしました。絞り袋に入れて冷蔵庫で少し冷やすときれいなモンブラン絞りができます」
とのこと。
さらにマロンプリンをのせているボードも、@lily_lily821さんのお手製! セリアの檜の板をやすりがけしてダイソーで売っている水性ニス(ウォールナット)を塗り、セリアの取っ手を付けたのだそう。手作りとは思えない仕上がりで、とっても素敵ですね。
マロンパウンドケーキ
渋皮煮を丸ごと入れたパウンドケーキも、先ほどご紹介した@ko_ko.sakurakoさんのレシピ。
「マロンクリームにココアをほんの少しだけプラスして、色も味もチョコマロン風に。グラニュー糖はお好みで加減してください」
おいしさのポイントはココアとバニラビーンズ! 味が全然違ってくるそうですので、必ず入れてくださいね。
マロンパイ
パイ生地を前日からゆっくり時間をかけて折り込んで、香ばしくサクサクに。
大好きなマロンパイが焼きたくて渋皮煮を作ったという@nao_thinaさん。
「栗が大好きなのでマロンクリームにはマロンペーストをたっぷり入れて、サクサクのパイと相性のいいようにしっとりさせました。渋皮煮は自家製ならではなので大きいものをドンとのせました」
しっかり焼き込むことでどこを食べても、翌日もサクサク感はそのまま。手作りのマロンパイ、旬のおいしいうちにぜひ!
おいしい秋を味わおう!
そのまま焼いたり、蒸したり、シンプルに味わうのはもちろん、栗は和菓子にも洋菓子にもアレンジ自在で、それぞれに違ったおいしさが楽しめるのもいいですよね。
旬の栗を使ったほっこりやさしい味わいのおやつ、おいしい秋を召し上がれ!
配信: おうちごはん