「チロルチョコパン」が復活
ファミリーマートは、人気のチョコレート「チロルチョコ」とコラボした「チロルチョコパン」を2006年3月に初めて販売しました。味はもちろんのこと、商品パッケージのデザインにもこだわったもので人気があり、これまでに複数回にわたってコラボ商品が登場しています。
その中でも特に人気があり、復活を望む声が多かった「チロルチョコパン(きなこもち)」(税込138円)と「チロルチョコパン(ミルクチョコ)」(税込130円)が製法や材料を見直し、2021年10月12日(火)に発売されました。

「きなこもち」は、2種類のきなこクリームと求肥を使い、「チロルチョコ(きなこもち)」の味わいを再現。きなこの香ばしさをアップさせたのだとか。
「ミルクチョコ」は、生クリームの配合量を増量するなど、これまで以上にミルク感を強めることで、「チロルチョコ(ミルク)」の味の再現性を高めています。
もっちりあま~い菓子パン
「ミルクチョコ」も気になるところではありますが、今回は「きなこもち」を購入しました。

四角い形のパンをカットすると、中には求肥とクリームが入っています。

パン生地は素朴な味と食感でとてもシンプルな食べ心地ですが、中はチロルチョコ風。きなこチョコクリームときなこクリーム、2種類のクリームのおかげで香ばしくて甘い味わいです。求肥のもちもち感も楽しくて、おいしい菓子パンですね。
「チロルチョコパン」は、「買わなくちゃ!」「大きい」「めちゃウマ」「映える」「クリームがおいしい」などSNS上でも話題となっています。ファンだったみなさんは、このチャンスをお見逃しなく!
(文・奈古善晴/オルメカ)
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。

奈古善晴
約10年の自動車業界経験を持ち、中古自動車査定士の資格を取得。アートディレクターとして、ウェブサイト制作や広告運用に従事。編集プロダクションへ転職後、編集者・ライターとして「editeur」「SUUMOジャーナル」「R25」など多岐にわたるメディアに寄稿。現在はフリーランスとして、コンビニ・ファストフード・メーカー関連の新商品レビューを中心に年間1000本以上執筆。
約10年の自動車業界経験を持ち、中古自動車査定士の資格を取得。アートディレクターとして、ウェブサイト制作や広告運用に従事。編集プロダクションへ転職後、編集者・ライターとして「editeur」「SUUMOジャーナル」「R25」など多岐にわたるメディアに寄稿。現在はフリーランスとして、コンビニ・ファストフード・メーカー関連の新商品レビューを中心に年間1000本以上執筆。