【イタリアマンマのおうちごはん】秋の夜長のチーズのお供に「赤玉ねぎのジャム」

【イタリアマンマのおうちごはん】秋の夜長のチーズのお供に「赤玉ねぎのジャム」

11月はワインの新酒解禁の季節。秋の夜長を楽しむのにぴったりなチーズのお供の作り方を緒方美智子さん(@michiko_ogata_viafrua)に教えていただきました。イタリアでは定番だというチーズに添えて楽しむためのジャムは、ワインとの相性が抜群だそうです!お好きなチーズに合わせてワインと一緒にお楽しみください。

ワインと一緒に楽しみたいチーズのお供

Ciao!!
料理家の緒方美智子(@michiko_ogata_viafrua)です。

秋も深まってきて、紅葉が楽しみな季節ですね。

さて、11月に入ると”Vino novello”ワインの新酒が解禁となります。

ワインと合わせたい食べ物として、私が真っ先に思い浮かべるのはチーズ。チーズはそのまま食べるのはもちろん、何かと合わせたり調理したりと楽しみ方はたくさんありますね。

イタリアの食卓ではチーズは欠かせない食材のひとつ。北から南までたくさんの種類が作られ、小さな子どものおやつからアペリティーボ、食事、デザート、おつまみ等に日々、食べられています。

街にはチーズ屋さんがいくつもあり、市場にもチーズ専門のお店がいくつも並び、スーパーのチーズ売り場はフレッシュからハードチーズまでいつでも充実した品揃えです。

また、季節もののチーズやご当地チーズなど見ているだけも楽しいのです。

チーズ屋さんで売られているジャムの瓶詰め

ミラノに住み始めた頃、チーズ屋さんに置いてあるジャムのような瓶詰めが気になったのでおじさんに何かと訪ねたら、

「Marmellata per formaggio(マルメッラータ ディ フォルマッジョ)チーズ用のジャム」

だとおしえてくれました。チーズに添えて楽しむためのジャムだと。もちろんパンにもOKだと。

他にもワインやリキュールをジュレ状にしたものあり、想像しただけでワインが飲みたくなりました(笑)。

おじさんは「全部スペシャルでおいしいよ!!」とおしえてくれて、一番のおすすめの赤玉ねぎジャムとのこと。ペコリーノチーズやゴルゴンゾーラと合わせて食べてごらんと言っていたので、早速購入して合わせて食べてみると……

Bonissimooo!!
何ておいしいんでしょう~!

甘みと酸味のあるジャムとチーズの塩味と旨味、それにワイン! 永遠に食べ飲み続けてしまいそうな危険な組み合わせを知ってしまいました(笑)。

赤玉ねぎのジャム

そこで今回は、チーズ用のジャム「Marmellata di cipolle rosse」(赤玉ねぎのジャム)の作り方をご紹介したいと思います。

本場のおいしい赤玉ねぎジャムは、IGP(地理的表示保護)を所得しているカラブリア産「Tropeaトロペア」という少し細長い形をした甘くておいしい赤玉ねぎを使います。手に入らない時は普通の赤玉ねぎを代用して作りします。

砂糖はグラニュー糖よりも漂白していないナチュラルなきび糖、生砂糖などがおすすめです。
ワインは白でも赤でもOKですが、今回は赤を使います。

アルコールもお好みでブランデーやコニャックを加えたりもします。ローリエはマストです。

材料

・赤玉ねぎ……500~550g(2個)

【A】
・生砂糖またはきび糖……玉ねぎの40%
・レモン汁……1個分

・ローリエ……2枚

【B】
・赤ワイン……30cc
・白ワインビネガー(又はリンゴ酢)……30~40cc

・バルサミコ酢……大さじ1
・塩……ひとつまみ
・お好みのチーズ

作り方

1. 玉ねぎを細かく切る。Aと塩をひとつまみをふりかけ60分以上(一晩でも可)置いて水分を出す。

2. ローリエを加えて中火で10~15煮る。Bを加えて更に15分ほど煮る。よくかき混ぜる。

▲灰汁が出てきたら取り除きながら煮てください。

3. バルサミコ酢を加えて5分ほど煮る。(最後に味見して甘みが強い時はビネガーを加える)


4. 熱いうちに煮沸消毒した瓶に縁いっぱいまで入れて蓋をしっかりと閉めて逆さにして自然に冷ます。