「鶏肉」を使ったおいしい料理が満載の筋肉料理人さんのフーディストノート公式連載。今回ご紹介いただくのは、電子レンジで簡単に作れる「鶏肉の松風蒸し」です。食べやすい角型に切って白炒りごまや青海苔で市松模様に仕立てれば、あっという間におせちにぴったりの一品が完成しますよ♪お正月料理の準備に頭を悩ませている方はぜひ参考にしてみてください!
こんにちは、筋肉料理人です!
今日、ご紹介する料理は「鶏肉の松風蒸し」です。
鶏肉を練って平たく伸ばし、電子レンジで加熱。食べやすく切り、上面に白いりごま、青海苔(あおさ海苔でも)をまぶして仕上げます。角型に切って市松模様に盛り付けると、見た目の良い、おせちに使える料理になります。
松風焼とは
すり身にした肉を調味して練り、薄広い型に入れて焼いたものです。和菓子の松風のように、上面に本来ならけしの実、代用でごまをちらして仕上げます。
お菓子の方は「松風」、お肉を使った方は「松風焼」と呼ばれ、おせち料理にも使えます。
今回は焼かずに電子レンジで蒸すので、松風蒸しとしました。めっちゃ簡単に作れておいしいですよ!
「鶏肉の松風蒸し」レシピ
材料3人分(1人2個なら6人分)
鶏ひき肉…300g
玉ねぎ…1/2個(100g)
にんじん…1/5本(40g)
溶き卵…1/2個分
味噌…大さじ1・1/2
片栗粉…大さじ2
山椒粉、黒こしょう…各1ふり
白いりごま、青海苔(あおさ海苔でも)…適宜
柚子こしょう、練り辛子、レモン…適宜
作り方
1. 玉ねぎ、にんじんはみじん切りにします。
2. ボウルに1を入れ、片栗粉を加えて混ぜます。その後に鶏ひき肉、溶き卵、味噌を入れて山椒粉、黒こしょうを振り、粘りが出るまで練ります。
※粘りが出るまで、しっかり練るのがポイントです
3. 耐熱皿にサラダ油(分量外)を薄く塗ります。2のたねをのせて、25~30mm位の厚みの長方形に形を整えます。
※シリコンヘラを使うとやりやすいです
※厚みを厚くし過ぎると熱が通りにくくなりますので、厚みには注意してください
4. ラップをかけて、電子レンジ600Wで7分30秒加熱します。加熱が終わったら、すぐには取り出さず、5分程そのままにして余熱で熱を通します。その後、ラップを外して取り出します。皿には肉汁が出ているので、スプーンですくって肉にかけながら冷まします。
※肉汁をかけることで、表面が乾いて変色するのを防ぎます
5. 熱が取れたら、周囲を薄く切り取って形を整え、12等分に切ります。
※画像を参考に切ってください
6. 小皿に白炒りごま、青海苔を入れます。これに松風蒸しの上面を当てて、くっつけます。
7. 白ごま、青海苔が市松模様になるように皿に盛り付け、お好みで柚子こしょう、練り辛子、レモンやかぼすなどの柑橘を添えてできあがりです。
材料を練って電子レンジで蒸し、白炒りごま、青海苔で化粧するだけで、ごちそう感漂うおせちにも立派に使える料理になります。
味の方も鶏肉に味噌の旨味が入った優しい味わいで、ごまの風味、青海苔の風味がいい感じ。刺激が欲しい時は柚子こしょうや練り辛子、柑橘を絞ってかけると酒のつまみになります。簡単に作れてコスパ良く、おせち料理にもおすすめ。「鶏肉の松風蒸し」をぜひお試しください。
配信: フーディストノート
関連記事: