シャキシャキとした食感が特徴のれんこん。野菜の皮には栄養があると聞きますが、れんこんの皮は食べられるのでしょうか?今回はれんこんの皮について、食べるメリットのほか、変色していた場合の対処法などについて、管理栄養士が解説します。
れんこんの皮は食べられる!
れんこんの皮は食べても問題はなく、皮がついたまま調理してOKです。泥や汚れがついている場合は丁寧に洗い流すようにしましょう。
皮つきのれんこんは、きんぴらなどの炒め物、汁物、天ぷらなど、さまざまな料理に使えます。
ただし、れんこんの皮は硬いため歯触りが悪くなったり、煮物の味がしみ込みにくくなったりしてしまいます。食べやすさや使いたいメニューを考慮して、皮つきのまま食べるかどうか判断するとよいでしょう。
れんこんの皮を食べるメリット
れんこんの皮を食べることで、以下のようなメリットを得られます。
栄養素をムダなく摂れる
れんこんを皮ごと食べることで、皮に含まれる食物繊維やカリウム、ポリフェノールなどを摂ることができます。
日本食品標準成分表にはれんこんの皮の栄養成分値は記載されておらず、厳密な栄養成分値はわかりません。
参考程度ではありますが、佐賀県工業技術センターが行った研究では、れんこんの実、皮、節の部位ごとの違いを調べた結果、カリウム、ポリフェノールは実の部分に比べて皮に多く含まていたことが分かりました。(※)
カリウムは高血圧やむくみの対策に欠かせない栄養素です。またポリフェノールは抗酸化作用があり、老化や免疫機能低下などの原因になる活性酸素を取り除く働きがあります。これらを無駄なく摂りたい場合は、皮ごと食べるのがおすすめです。
※参照:佐賀県工業技術センター研究報告書「農水産物の機能性を強化する加工条件の構築と応用-レンコンの部位ごとにおける成分および機能性比較-」
シャキシャキとした食感を楽しめる
皮は実の部分に比べると硬いため、シャキシャキとした歯ごたえを楽しめます。料理のよいアクセントになってくれるでしょう。
またよく噛んで食べられるのもメリットです。早食いや食べ過ぎ防止効果も期待できます。
配信: トクバイニュース