バナナは冷蔵庫に入れておくと、黄色い皮の色味が徐々に黒く変化してしまい見た目が悪くなってしまいます。しかし決して冷蔵保存できないわけではありません。そこで今回は冷蔵庫でバナナを保存するときのコツを、皮が黒くなってしまう理由とあわせて解説します。
バナナにとっての適温は15℃~20℃の常温
バナナは東南アジアなど、熱帯地方が原産の果物です。暑い気候の中で栽培されるため、寒さが得意ではありません。そのため収穫後のバナナも基本的には15℃~20℃ほどの常温で風通しのよい環境で保存するのが適しているといわれています。
※参照:バナナ大学「バナナの保存方法」
冷蔵庫で保存すると起こる「低温障害」
バナナは寒い気候が苦手なため、13℃以下の環境で保存すると皮が黒ずんでしまったり、熟成が止まってしまったりする可能性があります。これらは「低温障害」と呼ばれる現象です。
家庭用冷蔵庫の冷蔵室は約0~6℃、野菜室は約3~9℃の温度帯であるため、バナナを冷蔵保存すると低温障害が生じやすくなります。低温障害が起きたバナナは見た目が一気に悪くなってしまいます。
低温障害を受けたバナナは食べられる?
低温障害を受けたバナナは皮が黒く変色しているだけなので、基本的には食べても問題ありません。しかし皮をむいたときに果肉まで黒くなっているバナナは腐っているおそれがあるので、食べるのを避けるようにしましょう。
配信: トクバイニュース