今年のお花見弁当はこのレシピで決まり!おしゃれに仕上げるコツもチェック

心躍る桜のシーズンになると、家族やグループでお花見を楽しむ人もいるでしょう。お花見におしゃれな花見弁当を作ると、きっと喜ばれるはず。この記事では、お花見弁当をおしゃれに仕上げるコツやおすすめのレシピを紹介するとともに、おしゃれなお花見弁当を実現する便利グッズまでチェックしていきます。

おしゃれなお花見弁当にするレシピ選びのコツ

キッチンで料理をする女性

 

お花見は春の到来を喜ぶ明るいイベントです。おしゃれなお花見弁当で、気分も華やかに楽しみたいですね。ここではどんなレシピがお花見弁当におすすめなのか、コツをお伝えします。

おしゃれで食べやすいフィンガーフードを入れる

みんなでわいわい手でつまんで食べられる、フィンガーフードはお花見で活躍します。ピックに刺したり、ラップでひと口大に包んだりしたものは食べやすく、見た目もおしゃれに決まりそうです。紙コップに盛り付けると、食べる時にコップごと持って食べられて、お弁当箱を汚さなくて良いのでおすすめです。

ピンクとグリーンを意識した食材を入れる

食材の色を赤、黄、緑色のバランスを意識すると良いでしょう。さらにお花見弁当といった特定のテーマがある場合は、テーマのイメージが表れている色づかいのレシピを選べば、おしゃれ感がアップします。例えば、春を表現したピンクを中心に、緑を効果的にちりばめると全体が引き立つでしょう。

お花見弁当らしい見栄えになるようにまとめる

おすすめは3段のお重に詰められるレシピ。1段目が主食、2段目がおかず、3段目がサラダやスイーツというように詰めると、おしゃれなお花見お弁当としてまとまりが良くなります。ピックやおかずカップなど、可愛い桜デザインのお弁当グッズを使うと、さらに雰囲気がアップするでしょう。

【大人も嬉しい】おしゃれなお花見弁当レシピ2選

では実際にレシピをチェックしていきます。まずは大人も楽しめる、写真映えするようなアレンジレシピ。いつもの定番のお弁当メニューを、おしゃれな花見弁当バージョンにしましょう。

カラフルオープンいなり

桜と菜の花のオープンいなり寿司

 

おいなりさんをオープンにしてカラフルに飾れば、写真映えするおしゃれな1品が完成します。具材のアレンジをする際は、色のコントラストを意識すると綺麗に仕上がります。

 

<材料>

  • いなり寿司用あげ:10枚
  • ご飯:1合分
  • 寿司酢:大さじ2
  • 桜漬けなどお好みの漬物:適量

 

<作り方>

  1. 温かいご飯にすし酢を混ぜ合わせ、10等分にして俵形に整える。
  2. いなり寿司用あげの一辺に切り込みを入れ、端を内側に少し折り込み3を詰める。
  3. 4の上にお好みの漬物をのせる

 

<アレンジ>

すし酢の代わりにしば漬けの漬け汁を使うと、ご飯が淡いピンクに染まります。具材のバリエーションを、錦糸卵・桜でんぶなどで増やせばもっとカラフルに。

萌え断ロールサンド

野菜たっぷりのロールサンド

 

具材の色味がカラフルになるようにチョイスすると、綺麗な断面が見せられます。レタスは水分をふき取ってからロールしましょう。

 

<材料>

  • トルティーヤ:必要分
  • チーズ、ハム、卵、レタスなどの好きな具材:必要分
  • マヨネーズ:適量

 

<作り方>

  1. トルティーヤにマヨネーズを塗る。
  2. 具材を乗せる。
  3. ラップをしっかり密着させて包み、両端をワイヤータイでキャンディ状に縛る。
  4. 冷蔵庫で30分ほどなじませる。
  5. できあがったら真ん中で断面が斜めになるよう切る。

 

<アレンジ>

ジャムで作る場合は、マヨネーズの代わりにホイップクリームかクリームチーズを塗ると相性が良いのでおすすめです。

関連記事: