カリフラワーのベストな茹で時間・レンジタイムを検証!管理栄養士が食感や見た目の変化を解説!

カリフラワーのベストな茹で時間・レンジタイムを検証!管理栄養士が食感や見た目の変化を解説!

淡い白色のつぼみが、料理にオシャレで華やかな印象を与えてくれるカリフラワー。

なかなかおうちで調理する機会がないため、「いつも上手に茹でられない!」とお困りの方も多いかもしれません。そこで、今回の記事では管理栄養士が「カリフラワーをおいしく食べられるおすすめの茹で時間」をご紹介します。

実際に茹でて検証していきますので、カリフラワーのベストな茹で時間を知りたい方はぜひご参考くださいね。

カリフラワーの基本の茹で方

1. カリフラワーを洗う

5c1fc00f621d2963

カリフラワーは、ブロッコリーと同じように洗います。
葉を取り除き、つぼみの部分を酢水に浸して20分ほど置きましょう。酢水から引き上げるときは、軽く振り水気を切りましょう。なお、取り除いた葉は、細くカットして炒め物の具材にするとおいしくいただけます。

【関連記事】

942bde39f0422bf3

これで完璧!虫とホコリをしっかり落とすブロッコリーの洗い方!

ブロッコリーを洗う時、水を弾いてしまって本当に洗えているか不安になったことはありませんか?とはいえゴシゴシ洗おうものならつぼみが潰れそうだし……。今回は虫や汚れをしっかり落とす洗い方を解説します。

2. つぼみと茎を切り離し、茎をお好みのサイズにカットする

B50c6abf4cf8c003

火の通りをよくするため、つぼみと茎は切り離しておきます。
茎は捨てずに、つぼみと一緒に茹でてしまいましょう。茎にもビタミンCなどの栄養素が含まれているほか、ホクホクとした食感を楽しめます。切り分けた茎は包丁で皮を厚めに剥き、輪切りや乱切りなど、お好みのサイズにカットしましょう。

3. 鍋にたっぷりの水と塩(水に対して2%の量)を入れ、沸騰させる

74d53429135f9b2c

水1リットルに対し20gの塩を加え、沸騰させます。

4. カリフラワーのつぼみと茎を茹でる

E7e4772577fea5da

煮崩れを防ぎ、均一に火を通すため、カリフラワーのつぼみは小房に分けずに茹でていきます。茎の断面を下にして茹で始め、茹で時間の半分を過ぎたら裏返しましょう。

8e536b0d6b4e1697

たとえば、茹で時間を2分にしたいときは、カリフラワーを沸騰したお湯に入れて1分経過後、トングなどを使って裏返し、さらに1分茹でるようにします。

5. ザルにあげ、粗熱を取る

C6d83232192e9e59

茹で上がったカリフラワーはザルに上げて粗熱を取ってください。水にさらすと、水っぽい味わいになってしまいます。
粗熱が取れたら小房に切り分け、調理に使いましょう。

カリフラワーの仕上がりをさらによくするには?

54f03884122c44c6

カリフラワーは、ただの塩水で茹でると、色素成分が変色して茹でる前より色味が悪くなってしまうことがあります。
この色素成分は、酸性の環境下では変色しにくいため、真っ白に茹で上げたいときは「レモン汁(もしくは酢)」を茹で水に加えましょう。

また、茹で水に小麦粉を加えると、アク(えぐみ)が取れてふっくらとした仕上がりになります。ダマにならないように、少量の水で溶いておくことがポイントです。

茹で水に加えるレモン汁や酢、小麦粉の量は、水2リットルに対して大さじ1ほどが目安となります。

関連記事: