コリコリとした弾力と、クセのない味わいがどんな料理にも合いやすいエリンギ。通年お手頃価格で手に入るため、頻繁に購入する方も多いかもしれません。そこで今回は、気になるエリンギの賞味期限について解説し、長期保存するコツや腐ったエリンギの見分け方もあわせて紹介します。
エリンギの賞味期限は、パッケージを見てもわからない?
賞味期限とは「未開封の商品を正しく保存したときに、おいしく食べられる期限」です。推奨される方法で保存している限り、安全に食べられる期間とされています。
実はこの賞味期限について、表示しなければいけない食品と、表示しなくてもよい食品が法律で定められています。エリンギなどのきのこ類は「賞味期限を表示する義務がない食品」です。そのため、基本的にエリンギのパッケージには賞味期限が書かれていないのです。
だからといって「数週間、数ヶ月保存しても傷まない」わけではありません。エリンギをおいしく安全に食べられる期間には限りがあります。冷蔵保存だと約1週間、冷凍保存だと約1ヶ月となるため、目安にしてみてくださいね。
※参照:農林水産省「消費期限と賞味期限」,厚生労働省医薬食品局食品安全部基準審査課 農林水産省消費・安全局表示・規格課「加工食品の表示に関する共通Q&A(第2集:消費期限又は賞味期限について)」
エリンギをおいしく長期保存するコツ
エリンギをできるだけ長期間日持ちさせるには、いくつか気を付けたい点があります。
水で洗わない
エリンギをはじめ、基本的にきのこは水気に弱い食品です。水分がついたまま保存すると、風味が落ちたり、傷みやすくなったりする可能性があります。
基本的に日本で栽培されるきのこは清潔な環境で育てられるため、流水で洗わなくても衛生的に問題ありません。もしも汚れが気になるときは、キッチンペーパーや布巾などで軽く拭き取ってあげましょう。
すぐに使わないなら冷凍保存がおすすめ
きのこは収穫後、日に日に鮮度や風味が落ちてしまいます。おいしさをキープしたまま保存したいのであれば、購入したら新鮮なうちに冷蔵庫で保存しましょう。
もしも1週間では使いきれないと思ったら、できるだけ早めに冷凍保存するのがおすすめです。冷凍保存には、調理後のエリンギのうまみを向上させるというメリットもあります。ぜひ活用してみてくださいね。
エリンギは冷凍保存がおすすめ!正しい保存方法を管理栄養士が解説
エリンギを保存するなら「冷凍保存」が断然おすすめです。冷凍することで長期間保存が可能になるだけでなく、冷凍後に加熱調理することでうまみも増します。この記事では、エリンギが冷凍保存に適している理由や正しい保存方法を管理栄養士が解説します。
配信: トクバイニュース