「皇族はスーパースター」と語る歴史エッセイストの堀江宏樹さんに、歴史に眠る破天荒な「皇族」エピソードを教えてもらいます! アンチ活動
1960年、明仁親王(当時)と美智子さまの結婚に際して(C)gettyimages
――今回からは知る人ぞ知る、「常磐会」についてお話を聞かせていただきます。
堀江宏樹氏(以下、堀江) 常磐会は、学習院の高等科を卒業した女性限定の同窓会組織です。公式サイトによると「名称の『常磐会(ときわかい)』はいつまでも変わらないこと、あるいは木々の葉が常に緑であることの意」だとか。創設が明治28年(1895年)といいますから、長い歴史を持っています。
昭和時代までは歴代の皇后さまが総裁をおつとめになられ、「総会」は毎年1回、明治天皇の皇后だった昭憲皇太后の誕生日の5月28日に行われているそうです。
――皇室との関係がとても深いことがわかりますね。
堀江 総会の様子を記した昭和中期の文章によると、「会場のメイン・テーブルには皇后席をはじめ旧宮家の席がもうけられている。その周辺には戦前派の有力な会員がむらがり、いきおい、戦後派の若い会員とははなればなれになってしまう」(「日本の孤島『常磐会』 学習院出の純血種女性」「週刊朝日」昭和33年=1958年12月28日号)」。
これを書いたのはジャーナリストの大宅壮一なんですが、独特の悪意が感じられる一文になっています(笑)。良家出身というバックグラウンドは同じでも、世代差は隠せないようですね。
――会の雰囲気が厳かというか、特殊というか……。学校のOGの集まりとは思えない面々です。皇后陛下が常磐会の総裁を務められるとのことですが、美智子さま、雅子さまは学習院出身者ではないですよね?
堀江 そういう理由で、常磐会に総裁は現在置かれておらず、会長がそのトップということになります。最近、三笠宮家出身の元皇女である近衞甯子さんから、旧皇族夫人である竹田恭子さんに会長職が受け継がれました。なんにせよ、皇族・旧皇族にゆかりのある方が選ばれるという傾向は変わりないようですね。
この常磐会が特殊なのは、参加資格が限定されていることなのです。戦後にできた女子短大や学習院大学の女性卒業生は、入ることができません。女子短大や学習院大の女性卒業生は、学習院の男子卒業生の団体「桜友会」に入るという、かなり斬新なことになっているのです。
――幼稚園〜高校の間に入学した女性生徒のみが入会できる狭き門、なのですね。
堀江 昭和47年(1972年)6月24日号の「微笑」に掲載された「浩宮妃は常磐会から… 高貴なる秘境・女子学習院同窓会『常磐会』の内幕をさぐる」と題された記事から引用すると、「もともと学習院は、幼稚園からの一貫教育をめざす学校。天皇家の例をみてもわかるように、どうしても学習院でなくてはならない人たちは、まず幼稚園に入り、小、中、そして高等科へとすすむ。途中から入学試験で入ってくるのは、むしろ“外様”。貴族の血は、下へ行くほど濃いのである」。
しかし、幼い頃から学習院で教育を受けた男性卒業生も同じなんですが、あえて女性だけで固まっているというあたりに常磐会が「高貴なる秘境」と呼ばれ、世間からは好奇の目で見られ続けた歴史がうかがえるような気がします。
聖心女子大出身の美智子さまに、学習院「常磐会」は「プライドを傷つけられた」
――昭和時代は、皇后さまを総裁に、旧華族、旧皇族の女性がズラリと役員を務めていますね。名家出身の女性しか入れませんという排他的な空気は、なかなかキツいものがあります。
堀江 大奥じみた雰囲気はありますよね。ただ、世間から悪意の目を向けられすぎているのでは、と感じる点もありました。
たとえば、先ほどお話した大宅壮一の記事によると、聖心女子大出身の美智子さまが皇太子妃に決定したというニュースを聞いた常磐会メンバーは、うちの会員の中から皇太子妃が出るはずだと信じ込んでいたので、「ひどくプライドを傷つけられて、『いかに皇太子さまのご希望とはいえ、(美智子さまが)ご遠慮してお断り申し上げるべきだった』という意見が、有力会員の間を支配したという」。
ほかには「理事の肩書をもつ某老女のごときは、いたってテレビ好きで、特に皇族関係のニュースときたら、画面にかじりつくように見入っているのだが、この日に限り、テレビにお尻をむけて、一日中スイッチを切りっぱなしにしていたという」。
――なるほど、常磐会VS聖心女子という構図が描かれたんですね(笑)。
堀江 入江侍従長(当時)によると、常磐会の会長を長年勤めていた松平信子さんは、常磐会出身者ではない美智子さまが皇太子妃に決定したことに憤激しました。しかも、発表直前まで秘密にされていたのが腹立たしいというのです。
美智子さまいじめの手先だった柳原白蓮
堀江 昭和30年代に皇太子殿下(現・上皇様)の御教育参与(=教育係)として、御所でも勤めていた「保守派の大物」である松平さんが大反対することは見えていたので、妨害工作などできないように事前まで隠されてしまっていたようですね。
その松平さんの手先のようにして動いていた一人が、柳原白蓮さんだといいます。柳原さんは旧華族の出身ですけれど、富豪の男性を捨てて、貧しい弁護士志望の男性のもとに走るなど、奔放な恋愛事件を起こしたことで、華族の肩書を捨てさせられているんです。
それでも、歌人として上流社会で人気だったからでしょうか、13歳で華族女学校(現・学習院女子中等科)に入学するも、在学中に最初の夫と結婚、妊娠して中退という在学履歴だけは抹消されずに済んで、常磐会の会員名簿には残り続けられたのかもしれません。普通なら、不倫などが世間に知れ渡ると除籍処分を受けてしまうこともありえるのですが。
――名声がある人物に関しては無罪放免、ということでしょうか。結構、俗っぽいOB会ですね。
配信: サイゾーウーマン