お湯を注ぐだけでOK!
2022年5月11日(火)、ローソンストア100は、「さけ茶づけ」(税込216円)という新商品を発売しました。

白いごはんの上にふっくらと焼き上げた鮭フレークをトッピングし、おなじみの「永谷園のお茶づけ海苔」1袋を別添したもので、お湯さえあればいつでも・どこでもお茶漬けを食べられるという“ありそうでなかった”新商品なんです!
もう過ぎてしまいましたが、5月17日は「お茶漬けの日」らしく、それに合わせて発売されたようですね。「○○だけ弁当」や「100円おせち」など、これまでも意外性のある商品を生み出してきたローソンストア100。逆に天才なのでは……!?
本家ローソンも見習うべき

永谷園のお茶漬けといえば、そもそも「さけ茶づけ」がありますが、あえての「お茶づけ海苔」なんですね。ごはんの上に鮭フレークとごまがトッピングされているので、より本格的なさけ茶づけになりそう!


お湯をかけるだけでOKなので、作り方は普段おうちでお茶漬けを食べる時と同じです。味に関しては、もはや説明する必要がないというか、「いつもどおりおいしい!」のひと言。おいしくないわけがありません!
もちろん「自分で鮭フレークのせればよくない?」とか、「わざわざ買うまでもない」とか、色々とご意見はあると思いますが、安定のおいしさだし、サラサラ食べられるし、個人的に気に入ったポイントがいくつもあります。特に一食分がこれで完結するのはうれしいですね。というのも、これまでは「4袋入り」や「8袋入り」のものを買っても立て続けに食べるわけではないため、気づいた時には古くなってしまっていたから。これ、本家ローソンでも販売してくれないかな……。
(文・撮影:明日陽樹/TOMOLO)
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。

明日陽樹
大学卒業後、アルバイトからライターに転身。約4年間編集プロダクションに所属したのち「TOMOLO」を立ち上げ、主にウェブメディアの運営や編集・執筆を行う。『ママテナ』のほか、『ダ・ヴィンチニュース』や『スーモジャーナル』、『FNNプライムオンライン』など幅広く寄稿し、フリーマガジン『BizHintマガジン』の編集・執筆も担当中。
大学卒業後、アルバイトからライターに転身。約4年間編集プロダクションに所属したのち「TOMOLO」を立ち上げ、主にウェブメディアの運営や編集・執筆を行う。『ママテナ』のほか、『ダ・ヴィンチニュース』や『スーモジャーナル』、『FNNプライムオンライン』など幅広く寄稿し、フリーマガジン『BizHintマガジン』の編集・執筆も担当中。