あかもくって知ってる?
食欲&物欲旺盛なおうちごはん編集部とその仲間たちが、日本全国にある「おいしいモノ」を発見していく連載企画『ニッポンのおいしい、いただきます!』。まだまだ知られていない日本のおいしいモノを紹介していきます。
今回は、全国のおいしいものに詳しい産直通販サイトの「食べチョク」 さんに教えていただいた食材をご紹介。日本海に面する九州北部福岡県宗像市の「天然あかもく」のおいしさについてたっぷりとご紹介します。
みなさん「あかもく」ってご存じですか?
驚異の健康海野菜として大注目の「あかもく」。その魅力やおいしいアレンジ等は必見です!
宗像のあかもく
あかもくとは?
あかもくとは、ホンダワラ科ホンダワラ属の海藻で、ひじきや昆布、わかめなどの仲間です。
東北ではギバサとも呼ばれていて、筆者の地元の新潟では長藻と呼ばれています。
あかもくは石や岩から生えており、比較的浅場に生息していますが、2mから長いものだとなんと7mにまで成長するんだそう!
以前は食用としてはあまり知られておらず、船のスクリューに巻き付くなど漁業者を悩ませる邪魔者として扱われていたあかもくですが、近年では栄養価の高さがめかぶやもずく以上だと話題になり、スーパーフードとしても注目されているんです。
玄界灘に面する聖海「宗像」
日本海に面する九州北部福岡県宗像市。
最近では世界遺産にも登録された「神宿る島・宗像沖ノ島」で有名になりました。海女発祥の地でもあり、きれいな海と豊富な魚介類で全国でも有数の漁場として知られています。
そんな福岡県宗像市の鐘崎で漁業に携わり、「宗像のあかもく」を販売しているのがマサエイ水産加工会社の正好輝旭さん(写真:右)。
先祖代々海士(あま)の家系で育ち、お父様の後を継いで漁師になったという正好さん。全国でもきれいだと評判の玄界灘と宗像のおいしい海の幸が大好きなんだそうです!
品質に自信あり!宗像の天然あかもく
きれいな海域と玄界灘の激流の中で育った宗像のあかもくは、内海で生息するあかもくとは違い、粘りが強くて色がとても鮮やか。海苔のようなよい香りがするのが特徴です。
添加物や調味料は一切使用していないので、原材料は100%あかもく。
熟練の海士である正好さんご自身が実際に潜って収穫し、海の中で1本1本目利きをして選び抜いたあかもくを水揚げして素早く加工。とにかくその新鮮さと品質はピカイチなんです!
配信: おうちごはん