マンゴーは品種が違っても食べ頃の見分け方は同じ!栄養豊富でおいしいマンゴーを楽しもう!

マンゴーは品種が違っても食べ頃の見分け方は同じ!栄養豊富でおいしいマンゴーを楽しもう!

夏が旬のマンゴーは、甘さと濃厚な味わいが特徴です。

食べ頃のマンゴーはやわらかく傷みやすいこともあり、スーパーなどでは食べ頃より少し早めのものが売られています。

自宅で追熟させて、食べ頃を見極めるのがおいしく食べるコツ。食べ頃の見分け方を知り、おいしくて栄養豊富なマンゴーを楽しみましょう。

マンゴーの食べ頃の見分け方【栄養豊富でおいしい】

マンゴーは、買ってきてすぐはまだ熟れていないことが多く、2~3日追熟させると食べ頃になります。
以下の食べ頃サインを知っておきましょう。

表面にしっとりとツヤが出る

1865606b3835f957

マンゴーの皮の表面にツヤが出て、べたつきを感じるようになったら食べ頃です。

表面に白い粉のようなもの(ブルーム)がついているものはまだ食べ頃ではありません。
常温で追熟すると、この白い粉のようなものがなくなりツヤが出てきます。

触ったときにやわらかい

1e694931177f100d

果皮の上からそっと触ったとき、やわらかさを感じる状態が食べ頃です。
指で軽く押したときに、少しへこむような感触があればOKです。

甘い香りが強い

46189114dafab172

完熟したマンゴーは、果皮の上からでも甘い香りが漂ってきます。
においを嗅いでみて、香りの強さを確認しましょう。

品種が違っても食べ頃の見分け方は同じ!

3275a1f8810cd99d

マンゴーの品種が違っても、食べ頃の基本的な見分け方は同じです。

国産マンゴーの代表であるアーウィン種(アップルマンゴー)のほかにも、ペリカンマンゴーやタイマンゴーも同様の見分け方です。

中でも、キーツマンゴーや玉文マンゴーは12~14日間と長く追熟が必要なマンゴーですので、気長に完熟を待ちましょう。

マンゴーの追熟は常温でしよう【食べ頃を逃さない】

906ad4c071dede38

完熟していないマンゴーは、常温に置くことで追熟できます。
直射日光が当たらない涼しい場所に2~3日置いておきましょう。

十分に熟したら、ラップやポリ袋などに包み、冷蔵庫の野菜室に入れます。
完熟したものは傷みやすく日持ちしないため、早めに食べるようにしましょう。

関連記事: