スーパーなどでよく見かける粉末茶は、茶葉を粉末状にしたものですが、料理にも活用できるってご存じですか? 免疫力を高めるカテキンと旨味成分のテアニンを効率よく摂ることができるから、チョイ足しするだけでいつものレシピも免疫力&旨味のダブル増しが叶うんです! 東京都西多摩郡で狭山茶を製造直売している森田藤紀さんに、おすすめレシピを聞きました。
お茶農家に教わる【おいしい茶葉の見分け方】新茶と一番茶は同じ?二番茶や三番茶との違いは?
教えてくれたのは、お茶農家の森田さん。日本三大銘茶の一つ「狭山茶」の製造直売をしています。狭山茶と言えば埼玉県産だと思っていましたが、東京都でも狭山茶が栽培されていたんですね。
「狭山茶は、埼玉県西部から瑞穂町を筆頭とした東京都多摩地区を含む”狭山丘陵地域”で栽培されるお茶のこと。東京都産は東京狭山茶とも呼ばれています」(森田さん)
コクのある味わいが魅力の狭山茶を手軽に楽しめる、と教えてくれたのが、茶葉を細かく挽いてパウダー状にした粉末茶(パウダー茶)です。
「粉末茶は、急須を使わずにお湯を注いですぐ飲めます。でも魅力はそれだけじゃありません」と森田さん。
「煎茶を飲んだ後に残る茶殻にもビタミンや、カテキンなど、お茶の栄養がまだまだ残っています。茶葉ごと飲める粉末茶なら、そんな栄養素も逃しません。また、旨味成分のテアニンも含まれているので、料理に少し足すだけでコクがアップしますよ」(森田さん)
そこで、粉末茶を使った天ぷらとお茶漬けを教わりました!
味良し彩り良し◎ 「茶入り天ぷら」
材料
粉末茶…大さじ1
天ぷら粉(市販)…150g
塩…少々
エビ、なすなど好みの具材…適量
作り方
1.天ぷら粉に粉末茶、塩を加えてよく混ぜる。
2.1に冷水を適量加え、軽く混ぜる。
3.油(分量外)を180℃に熱し、好みの具材を衣にくぐらせて揚げる。
ほんのり緑色がきれいな天ぷらの完成です。
「天ぷら粉に混ぜるほか、天ぷらに添える塩に混ぜてもおいしいですよ」(森田さん)
抹茶塩ならぬ粉末茶塩の作り方は簡単。粉末茶と塩を1:1で混ぜるだけで完成です。
作りたての茶入り天ぷらに茶塩を添えて、いただきまーす!
一口食べると、ほんのりお茶の香りが広がって、なんとも上品!
「粉末茶は抹茶ほど強い風味ではないので毎日の食事に取り入れやすいんです。ぜひみなさんに試してもらいたいですね」(森田さん)
昆布×お茶で旨味マシマシ「即席茶漬け」
材料
粉末茶…大さじ1
昆布茶…小さじ1/2
ご飯…100g
梅干しなど好みの具材…適量
作り方
1.茶碗にご飯をよそい、昆布茶と粉末茶を振りかける。
2.梅干しなど、好みの具材を1に乗せる。
今回は梅干し、青じそ、刻みのり、ぶぶあられを用意しました!
3.お湯をかけて完成。
「お茶に含まれるアミノ酸の一種・テアニンは、昆布と同じ旨味成分。昆布茶と合わせれば、数分で出来るとは思えない深みのある味わいになるんです」(森田さん)
パパっとお茶が楽しめる粉末茶の利点を生かした即席茶漬けは、忙しいときにもすぐ作れます。
氷を入れて冷水をかければ、ひんやりおいしい冷茶漬けに!これからの時期にピッタリです。
「粉末茶は、アイスなどのスイーツにもよく合います。ぜひ試してみてくださいね」(森田さん)
森田さんおすすめの粉末茶スイーツレシピは以下の記事でも紹介しています。あわせてチェックしてみて!
狭山茶農家直伝【ビタミンたっぷりお茶ゼリー】ほろにがゼリーとアイスがベストマッチ!粉末茶で栄養逃さず◎
【あわせて読みたい】
お茶は熱湯NG!農家直伝【お茶のおいしい淹れ方】その淹れ方では旨味半減!? 決め手は温度&抽出時間!
開封後のお茶は冷蔵保存NG!お茶農家直伝【緑茶の正しい保存法】茶葉は昔ながらのあの缶に入れるべし
森藤園
森田藤紀さん
静岡県で2年間茶生産の基本を学び、東京都西多摩郡瑞穂町で両親とともに日本三大銘茶のひとつ「狭山茶」の製造直売をしている。栽培品種は「やぶ北」「きらり31」「さえあかり」など全11品種。森藤園のお茶は敷地内にある販売所のほか、オンラインショップでも購入できる。
森藤園ホームページ:https://morifujien-mizuho.tokyo/
森藤園オンラインショップ:https://morifujien.theshop.jp/
配信: あたらしい日日