家計簿に丸シールを取り入れたら長続き!節約主婦のアイデア公開

家計簿に丸シールを取り入れたら長続き!節約主婦のアイデア公開

私・あめこは市販の家計簿やエクセルの家計簿など、さまざまな形で家計簿を7年間記録してきました。いろいろな家計簿を試した結果、今は自作の家計簿に落ち着いています。自作といっても手間はかけず、主に使うのは紙とペンとシールだけ。この記事では、インスタグラムで節約や家計簿の情報発信をしているあめこ(ame.320))が、長続きするシンプル家計簿についてご紹介します。

ame.320

家計簿はシンプルイズベスト

家計簿はお金も手間もかけず、シンプルにできるのがベスト。

まず、家計簿をつける道具は紙とペンさえあればOKです。思えば目が不自由だった祖母も、ノートに鉛筆で家計の記録をとっていたのを覚えています。

家計簿に記録する内容もシンプルに4項目でOK。

・毎月の収入と支出(項目ごとに)

・貯金額

・毎日どのくらい何でお金を使ったか

・週の集計と残りの予算

ame.320

こちらは、実際に使っているわたしの家計簿です。毎月、見開き2ページで家計を管理しています。

左側が、1か月分総合計の収入と支出、貯金額。ここで通帳から引き落とされる金額も把握して、残高不足を防ぎます。

ame.320

右側は、私がパソコンで印刷したカレンダーや表を貼ったもの。手書きで描いて記録してももちろん良いですよ。

右側は主にカレンダー式で、その日に使った項目を記入します。簡単に食費 2,560円、日用品 200円、合計 2,760円と記録すればOK。

1か月間記録していくと、いついくら使ったのか把握することができます。

家計簿を長続きさせる2つのポイント

家計簿は頑張りすぎず、1週間分や2週間分まとめてつけても大丈夫。そして、毎日家計簿をつけたくなるポイントがあるとよいでしょう。

ここからは私が思う、家計簿を長続きさせるコツをお伝えします。

お金を使わなかった日にごほうびシール

ame.320

わが家では、お金を使わなかった日も、家計簿に記録しています。自分の好きなごほうびシールをペタリと貼ってみてください。それを繰り返していくと、月に何日お金を使わなかったかが一目瞭然です。

わたしは月に10日〜16日お金を使わない日があるので、シールを貼って楽しんでいます。ごほうびシールを増やすことで、なんとなく浪費してしまう無駄遣いが減りました。

シールでなくても、好きなイラストを描いたり、はなまるをつけるだけでもOK。自分がモチベーションアップできる方法を見つけてみましょう。

家計簿は細かくしすぎず簡単に

私が1年、2年とカレンダー式の家計簿記録を続けられるのは「簡単だから」です。

昔は、ニンジン100円、キュウリは200円…など商品の明細を全て手書きで記録をしていきましたが、面倒だったために3か月で挫折しました。

子どもが2人いるわが家では、家計簿にかける時間は1日数分、または1週間に数分だけです。だから簡単に「食費 1,260円」と、使った合計金額だけを記載することにしています。

自分が面倒くさくならないことも、長続きさせるためにはとても大切です。

関連記事: