PTA役員を引き受けるメリットとは?

第3回 PTA役員人事のトラブル回避術01
時間に余裕がないワーキングマザーでも、PTAの役員を引き受けることがある。PTA活動に携わることで、なにかメリットはあるだろうか? 『PTAをけっこうラクにたのしくする本』(太郎次郎社エディタス)の著者、大塚玲子さんに聞いた。

「一番のメリットは、保護者同士のつながりができることだと思います。人のつながりは、それ自体が財産。もし災害があったときなどに、近所に助け合える知り合いがいたら安心ですよね。知り合いを増やすために、PTAをうまく使ってもいいと思います」(大塚さん 以下同)

大塚さんは、PTAには実物以上の悪いイメージが浸透している印象があるそうだ。PTAというと、仕事を押し付けあうイメージが強く、嫌な人間が多いようなばかりという気がしてしまうが、性格の合わない人と出会う確率は、会社に嫌な人がいる確率と同じ。付き合いのなかでいざこざが起きる確率も、社会一般と同程度のはずだという。

実際、トラブルがなければ親同士のコミュニティに参加したい、と思っている保護者は多いのだとか。

「子どもが通学している間、子育てや学校に関するさまざまな情報が入ると役立ちますよね。運よく人間関係に恵まれれば、けっこう楽しく活動できると思います。私もPTA役員(学年長)を2年やってみて、気の合う仲間も見つかり、みんなとわいわいできて楽しかったです」

親にハグされる女の子

●PTAに参加することで、学校行事が親にも忘れがたいものに

卒業式や運動会などは、子どもにとって節目になるイベント。PTA役員として関れば、親にとっても記憶に残る行事になるはずだ。

「例えば、私は子どもが6年生のとき学年長を務めました。卒業関連の仕事があるので、ほかの学年より仕事量は多く、仕事をしながら時間をつくるのは大変でした。それでも保護者同士で連携して動くのは面白かったし、楽しかったです」

活動をすることで、メリットも多くあるPTA活動。嫌な印象だけにとらえずに、前向きな見方で役員にトライしてみてもよさそうだ。できることから提案して、積極的にPTAに参加していこう。
(ノオト+石水典子)

お話をお聞きした人

大塚玲子
大塚玲子
主なテーマは「PTA」と「いろんな形の家族」。シングル母。著書は 『PTAをけっこうラクにたのしくする本』『オトナ婚です、わたしたち』『PTAがやっぱりコワイ人のための本』(全て太郎次郎社エディタス)。「定形外かぞく(家族のダイバーシティ)」代表。
主なテーマは「PTA」と「いろんな形の家族」。シングル母。著書は 『PTAをけっこうラクにたのしくする本』『オトナ婚です、わたしたち』『PTAがやっぱりコワイ人のための本』(全て太郎次郎社エディタス)。「定形外かぞく(家族のダイバーシティ)」代表。
PTAをけっこうラクにたのしくする本
PTAをけっこうラクにたのしくする本
太郎次郎社エディタス
1,728円
「役員にかかる大きな負担を前提としたやり方」「意義の薄い活動」をキッパリやめ、ラクに参加できるようにしたPTAが続々登場。個々の活動を支える小さなくふうから、しくみをばっさり変える大改革まで、実現のためのコツを紹介。PTAを自分たちでつくる人のための実用書。
「役員にかかる大きな負担を前提としたやり方」「意義の薄い活動」をキッパリやめ、ラクに参加できるようにしたPTAが続々登場。個々の活動を支える小さなくふうから、しくみをばっさり変える大改革まで、実現のためのコツを紹介。PTAを自分たちでつくる人のための実用書。
オトナ婚です、わたしたち: 十人十色のつがい方
オトナ婚です、わたしたち: 十人十色のつがい方
太郎次郎社エディタス
1,620円
形も中身も多様な「つがい方」をしている女性たちにインタビュー。入籍の有無、別居や通いもありの住まい方、浮気容認婚、年の差婚、同性婚を紹介。
形も中身も多様な「つがい方」をしている女性たちにインタビュー。入籍の有無、別居や通いもありの住まい方、浮気容認婚、年の差婚、同性婚を紹介。
運営からトラブル解決まで PTAお役立ちハンドブック
運営からトラブル解決まで PTAお役立ちハンドブック
有楽出版社
1,512円
「子どものために何かしたいけれども、PTAって大変そうだから 二の足を踏んじゃうな」という人に向けた本。組織や運営、改革まで、あらゆる悩み50問に答える。
「子どものために何かしたいけれども、PTAって大変そうだから 二の足を踏んじゃうな」という人に向けた本。組織や運営、改革まで、あらゆる悩み50問に答える。

ピックアップ

ワーキングマザーのPTA役員乗り切り術
PTA役員決めで起こりがちなトラブル