炭酸好きの必需品「ソーダストリーム」を使用してわかった、向いている人・向いていない人とは?

おはようございます。

ライフオーガナイザー金田友美です。

わが家の1日の楽しみは晩酌です。ビールにワイン、サワーに日本酒と、飲んべえの楽しみは尽きません。中でもハイボールとサワーが大好きなので、この春、家で手軽に炭酸が作れる「ソーダストリーム」 を購入しました。

使用してから約5カ月、気がついたメリットやデメリットを紹介します。

■お試しなら旧型モデルでも充分満足

水さえ用意すれば、簡単に炭酸水を作ることができる「ソーダストリーム」。いろいろな種類が販売されていますが、わが家が購入したのは旧型の「ジェネシス2」という機種です(現在アウトレット販売のみ) 。

最新機種は全自動ですが、旧型は手動です。人によっては、手動はデメリットかもしれませんが、コンセントを気にしなくていい、どこにでも設置できるというのは私にとってはメリットでした。

また、現在販売中の機種は、ワンタッチでボトルをセット可能。一方、アウトレットの旧型は、クルクル回すねじ込み式でボトルをセットする必要があります。最初のうちはコツが必要ですが、すぐに慣れることができました。

新型も旧型も、ソーダストリームに設置する炭酸水作りに必要なシリンダーは、どのシリーズも同じもの、出来上がりの炭酸水も同じものです(強弱調整の違いあり)。

そしてなんといっても旧型はお手頃価格。最新機種との差は約2万円です。使い続けられるか不安もあったので、まずは旧型モデルでお試しをしましたが、まったく問題はありませんでした。

手放せない家電になったので、次回は、最新型を購入しようと考えています。

■在庫管理不要で3つのスペースが不要に

ソーダストリーム購入以前は、500mlのペットボトルをケースで買い置きしていました。炭酸はいつでも使いたいけれど、冷蔵庫で冷やす分、ストック分、そして空になったペットボトルの置き場所……と、3つのスペースを用意するのは、少々面倒でした。

ペットボトルのゴミ捨てがなくなるメリットは予想していましたが、冷蔵庫やストックの管理がまるっとなくなったことは、想像以上に楽チンでした。スペースが不要になることは、収納が少なめのわが家にとって、大きなメリットです。