【目玉焼きの裏ワザ】フライパンに好きなだけ卵を落として「ずらしふた」で焼くと…多彩な硬さの黄身が作れる♪

【目玉焼きの裏ワザ】フライパンに好きなだけ卵を落として「ずらしふた」で焼くと…多彩な硬さの黄身が作れる♪

「目玉焼き」はとっても奥深い料理だと思っています。片面焼き、両面焼き、そして黄身の硬さの好み、焼くときふたをのせる・のせない…などなど。今日作ってみたいのは、一度にたくさんの卵を焼いて、しかも黄身の硬さをそれぞれでコントロールするっていう裏ワザです。先日のNHKの番組『朝ごはんLab.』で紹介していました。フライパンのふたをずらして焼くことで、硬さの違いが作れるとか。さっそくチャレンジです!

【仏人シェフ→ホテルシェフ直伝】伝統的な「フランス風目玉焼き」作ってみた!100均耐熱容器で簡単♪

『朝ごはんLab.』で紹介された「いろいろ食感のよくばり目玉焼き」がこちら

「いろいろ食感のよくばり目玉焼き」を紹介している、NHK広報局のTweetも発見しました!

このメニューの監修者は映画やCM、雑誌など大活躍しているフードスタイリストの飯島奈美さんなんですね!

写真を見て、「目玉焼き」は一度にこんなに焼けるんだと気づかされました!
わが家は4人家族なので、卵4個を使って一気に作ってみたいと思います。

「いろいろ食感のよくばり目玉焼き」を作ってみた!

【材料】
卵…4個 ※お好みの個数でOK
サラダ油…適量
水…大さじ1程度

1.強めの中火で熱したフライパンにサラダ油を引き、ペーパータオルで伸ばします。

テフロン加工のフライパンですが、目玉焼きがこびりつかないようにレシピ通りに油を引きました。

2.卵をすべて割り入れます。

直径26cmのフライパンを使いましたがあと2個くらいは焼けそうです。

3.白身部分がカリカリになるように、フライパンの端から油(適量)を足して焼きます。

強めの中火で3分ほどしたら香ばしい香りが。白身のふちに焦げめはあまり付いていませんが、油(適量)を足しました。

4.白身の端がカリカリになったら余分な油をペーパータオルで吸い取り、水を加えてふたをずらして蒸し焼きにします。

さらに2分ほど焼いたところで、白身のふちがカリッとしてきました。

大きなふたをかぶせましたが隙間が結構空いています…。上手くいかない予感がするので小さなふたに変更します!

卵2個分は小さなふたがかぶるようにしてみましたが、これでも隙間から蒸気が逃げてしまいそう。そしてふたなしの卵2個分は黄身がレアになりそう。わが家はしっかりと火が通った黄身が好きなので、さらにふたを追加!

この状態で火を通すことに。水分がなくなると随時水を加え、合計で大さじ3杯入れて蒸し焼き状態を保てるようにしました。

「目玉焼き」は火が通った固めが好きなので焼き具合をじっと見守りました。「目玉焼き」にこんなに真摯に向き合うとは! 卵を割り入れてから10分ほどで完成しました。

固め一歩手前から、やや半熟まで。微妙な差ですが焼き分けに成功

「よくばり食感の目玉焼き」4個バージョンが完成しました! 一度に4個焼いたのは初めてな上、ふたをかぶせる段階でアタフタとしてしまい、目玉焼きの中央に乗せたふたの跡が付いてしまいました。

でも黄身はぷっくりとしていて、色も鮮やかに仕上がりましたよ♪

こちらが最初に卵を割り入れた「目玉焼き」。固め食感を目指してふたをかぶせたものです。底の部分は完全に火が通っていますが、黄身上部はねっとりとした状態になっていました。2層に焼き上がるのは珍しい!

食べてみても黄身のレア感はまったくなくて、わが家ではこの状態でも喜ばれました。

こちらはふたをかぶせずに焼いた「目玉焼き」です。こちらも底の部分は完全に火が通っていますが、上部は先ほどの「目玉焼き」よりも黄身がややトロッとしています。

黄身が流れ出るほどではなかったので、こちらもおいしくいただけました♪

タレで味変!番組おすすめの3つの味を試してみた!

「目玉焼き」に何を付けるかというのも好みが分かれますよね。筆者は断然しょうゆ派なのですが、ソースやケチャップを付けるという意見もよく聞きます。『朝ごはんLab.』ではこれら以外のタレを3つ紹介していたのでかけてみました。

【その① 酢じょうゆ】

しょうゆと酢を各小さじ半分ずつを混ぜ合わせてかけてみました。見た目はしょうゆをかけた時と変わらないですね。

でも食べてみるとさっぱり感が違います♪ 酢が入っているので軽やかな味わい。「酢じょうゆの目玉焼き」が朝食に出てきたら体がシャキッとしそうです。

【その② バタ―じょうゆ】

少量のバターを電子レンジで少し温めて溶かし、しょうゆを適量混ぜてかけました。しょうゆに油分が混じっているのがわかりますね。

食べてみたらバターの風味が広がって洋風テイスト。甘じょっぱい味わいなので朝食のみならず、おやつ(?)にも合いそうです。

【その③ ウスターソース+かつお節】


 

ソース派も多いと思いますが、筆者は初めての試みです。しかもかつお節もトッピング。おかずらしさが増しますね。

食べてみると、かなりお好み焼きに近い味♪ さらに青のりもかけたくなるような満足感のあるおいしさでした。

「いろいろ食感のよくばり目玉焼き」はふたをかぶせるのにコツがいりますが、上手に焼き分けできたら自慢の一品になるはず。

上手に焼き分けできなかったとしても、一度にたくさんの「目玉焼き」が作れるというメリットがあります。忙しい朝に家族分の目玉焼きが一度に作れるなんて、作り手にとってはうれしい限り。ぜひ”ふたをずらして焼き分ける”を試して、いつもとは違う焼き加減の「目玉焼き」にトライしてみてくださいね。

【あわせて読みたい】

【料理の裏ワザ】高級ホテルの”最終奥義”な「目玉焼き」作ってみた!【ニューオータニ総料理長が指南】

【ネオTKG】目玉焼きを漬けに⁉「カリカリ目玉焼き漬け」を白米にのせて食べてみた!あぁ、新感覚♡

麻布十番のフレンチシェフ直伝!「トマトのバスク風煮込み」作ってみた!目玉焼きにかけたらウマ過ぎた!

配信元

あたらしい日日
あたらしい日日
世界が目まぐるしく変わってゆく今だからこそ、自然を身近に感じながら、自分らしく、気持ちよく暮らしたい。『あたらしい日日』は、そんな思いを抱くすべての女性のためのライフスタイルメディアです。「食」や「農」の話題を中心に、“あたらしい暮らし”に合う食べ方、住み方、働き方、遊び方、自分の磨き方…などを提案します。
世界が目まぐるしく変わってゆく今だからこそ、自然を身近に感じながら、自分らしく、気持ちよく暮らしたい。『あたらしい日日』は、そんな思いを抱くすべての女性のためのライフスタイルメディアです。「食」や「農」の話題を中心に、“あたらしい暮らし”に合う食べ方、住み方、働き方、遊び方、自分の磨き方…などを提案します。