【タサン志麻さん】脂しみしみな「なすの肉巻き」作ってみた!オニオンレモンのソースで南仏の風が吹く~♪

【タサン志麻さん】脂しみしみな「なすの肉巻き」作ってみた!オニオンレモンのソースで南仏の風が吹く~♪

旬のなすをおいしくいただくレシピに「肉巻き」があります。いろんな野菜で巻き巻きして焼きますが、なすの場合は肉の脂をよく吸うのでレべチなおいしさになりますね。今回のレシピはキッコーマンのホームページで見つけました。考案したのはタサン志麻さん。さすが志麻さんです、ただの肉巻きでは終わりません。なすの甘みを引き立てるオニオンレモンのソースで、さらっと南仏風の一品に仕上がるみたい。さっそく作ってみます!

【家政婦・志麻さん考案】「なすのラタトゥイユ」作ってみた!なすからスープのうま味がジュワワワ~ン♡

志麻さんの「なすの肉巻きオニオンレモンソース」は味付け簡単♪

【材料】(4人分)
なす…3本
玉ねぎ(大)…1個
レモン…1/2個
豚バラ薄切り肉…360g
薄力粉…大さじ1
サラダ油…大さじ1
水…150ml
キッコーマン濃いだし本つゆ…大さじ1 
黒こしょう…適量

1.  レモンを厚さ7mm程度の薄切りにします。

厚さ7mm程度にカットするとレモン半分から5枚取れました。

2.  なすは縦4等分に切ります。

大きめのなすだったので、4等分にすると1個の長さが12cmくらいになりました。

3.  なすに薄力粉をまぶして豚バラ肉で巻きます。

なすの全面に薄力粉をまぶしました。

なすが大きめだったため、豚バラ肉を全体に巻こうとするとすき間ができてしまいました。

4.  フライパンでサラダ油を熱し、中火で肉巻きをじっくりと焼きます。

豚バラ肉は脂がたっぷりと出るので、サラダ油は引かずに焼くことにします。なすが大きいので1度に7個しか焼けませんね…。

なすをひっくり返すと何個かは豚肉が剥がれてしまいました。豚肉と豚肉の間にすき間があったからでしょうか? そして、なすの皮側がカーブしているので、豚肉にしっかりと焼き目を付けるのが難しい!

豚肉全面に焼き目が付くまで、余分な油を吸い取りながら中火で10分ほど焼きました。

5.  玉ねぎをすりおろしながら加え、だしつゆ、水、レモンを加えて軽く煮詰め、仕上げに黒こしょうをふります。

だしつゆを水で薄めて加えるだけなので味付けは超簡単♪ レモンを加えると、ほんのり爽やかな香りが広がりました。

すりおろし玉ねぎに火を通したほうが甘くなると思い、弱火で10分ほど煮詰めました。お皿に盛って黒こしょうを適量振りかけましょう。

レモンの味が広がってさっぱり!和風のつゆを使ったのに南仏風のおいしさに♪

完成しました!なすが大きかったため、フライパンで一度に焼ける「なすの肉巻き」は7個。そのためフライパンを2つ使って、同時に12個焼きました。

直径約25cmの大皿に「なすの肉巻き」12個を乗せると、おもてなし料理のような雰囲気に。スライスレモンだけでは彩りに欠けるため、パセリ(分量外)を添えて華やかさを演出しました。

取り分けてみるとこんな感じです。なすにもしっかりと火が通っていて、やわらかそうです♪

半分に切ってみるとなすのボリューム感が分かりますね。食べてみると、レモンの味が染み込んでいてとってもさっぱりとしています!「肉巻き」は砂糖じょうゆで甘辛くすることが多いので、さっぱりとしたおいしさにびっくりしました!

なすは大きめでしたが中までしっかりと火が通っていました。豚肉のうま味とレモンの酸味を吸い込んでジューシーでとろとろ。1個が大きい割にはペロッと食べられる軽さでした。

味付けにはかつおベースの本つゆを使いましたが、和のおかずという感じはまったくありません。タサン志麻さんのレシピらしく、南仏風のおいしさに仕上がりましたよ♪

中身を変えてアレンジすると、なすとは違う食感が楽しい♪

なすを12個巻いても豚バラ肉が少し余っていたので「エリンギ」と「はんぺん」を巻いて焼いてみました。

味付けは同じなのでどちらもさっぱりとしているのですが、「エリンギの肉巻き」はエリンギのコリコリ感がしっかりと残っていて歯ごたえを楽しめました。ただカサの部分が出っ張っているので豚肉に焼き目を付けるのが難しかったです。

「はんぺんの肉巻き」は筆者がよく作る定番メニューなのですが、タサン志麻さんの「オニオンレモンソース」が絡むことでおしゃれな味わいになっていました♪ はんぺんのふんわり感は、なすのとろとろ食感とはまた違う味わいです。食感の違いが際立って、面白いなと感じました。

タサン志麻さんの「なすの肉巻きオニオンレモンソース」は、市販のだしつゆとレモンを使っているので簡単においしく、南仏風に味付けできました。ただ、なすから豚肉が剥がれないようにする工夫が必要かなと感じました。

大きいなすの場合は小さくカットしたり、拍子木切りしたりと、臨機応変に工夫しながら次回も作ってみたいと思います♪

なすがおいしい季節は、まだまだ続きます。ぜひみなさんもお試しくださいね。

【あわせて読みたい】

【家政婦志麻さんの夏レシピ】食材切ったら天板に並べるだけ♪「オーブンでバーベキュー」作ってみた!【南仏風映えごはん】

フランス人が大好き♡大量のグリーンピースが主役な定番家庭料理を作ってみた!【家政婦志麻さんレシピ】

【伝説の家政婦志麻さんレシピ】をお試し!食欲がない時に…たっぷり薬味でスルッといける「豆腐の炊き込みご飯」

配信元

あたらしい日日
あたらしい日日
世界が目まぐるしく変わってゆく今だからこそ、自然を身近に感じながら、自分らしく、気持ちよく暮らしたい。『あたらしい日日』は、そんな思いを抱くすべての女性のためのライフスタイルメディアです。「食」や「農」の話題を中心に、“あたらしい暮らし”に合う食べ方、住み方、働き方、遊び方、自分の磨き方…などを提案します。
世界が目まぐるしく変わってゆく今だからこそ、自然を身近に感じながら、自分らしく、気持ちよく暮らしたい。『あたらしい日日』は、そんな思いを抱くすべての女性のためのライフスタイルメディアです。「食」や「農」の話題を中心に、“あたらしい暮らし”に合う食べ方、住み方、働き方、遊び方、自分の磨き方…などを提案します。