【おうち和菓子】フツーの白ご飯×即席かぼちゃ餡で「映えおはぎ」!? やさしい甘さがクセになる~♡

【おうち和菓子】フツーの白ご飯×即席かぼちゃ餡で「映えおはぎ」!? やさしい甘さがクセになる~♡

定番の小豆餡や、きなこのおはぎもいいですが、たまには気分を変えて…かぼちゃ餡をのっけたおはぎは、いかがでしょう? 黄色いあんこがインパクト大で、映えること間違いなし!かぼちゃのやさしい甘さにも癒されちゃいます。餡の材料は、かぼちゃと砂糖のみ。土台はいつもの白ご飯なので、急な来客時にもパパッとできるおもてなしスイーツ、では作っていきますね♪

雑穀入りご飯で…【お手軽!セレブおはぎ】市販のあんこをのせるだけ!簡単レシピ

まずは、「かぼちゃ餡」を作ります!

材料(作りやすい量)
かぼちゃ…1/4個(種とワタを取り300gほど)
砂糖…大さじ2ほど

かぼちゃには様々な品種がありますが、かぼちゃ餡を作るには、ホクホクとした甘みの強いものが適しています。

かぼちゃを加熱して、ペースト状にするだけで簡単に餡ができちゃうんです。

電子レンジで加熱してもよいですが、蒸した方が甘みを強く感じられますよ~。

本格的な蒸し器が無くても、100均などで買える蒸し器(写真)を使えば、ふた付きのフライパンで代用できるので大丈夫!

まずは、フライパンに蒸し器を置き、水を注ぎ…

蒸し器の上に耐熱皿を置けば、簡易蒸し器の出来上がり!

耐熱皿に、種とワタを取り除き2㎝角に切ったかぼちゃをのせて、ふたをして中火で加熱していきます。

かぼちゃがホックリとやわらかく蒸せたら、皮の部分は取り除き、果肉の部分のみを鍋へ移し…

シリコンベラでつぶしペースト状にします。

つぶすだけだと、かぼちゃの粒々感は多少残るので、よりなめらかに仕上げたい場合は、裏ごしすることをオススメします。

さらに砂糖を加え、強めの中火で加熱します。加熱中は、シリコンベラで底から混ぜながら…
 

水分を飛ばして、もったりとなったら、 火を止め冷ませば、かぼちゃ餡は完成!

かぼちゃの種類によって甘みが異なるので、砂糖の量は調整してくださいね。

土台は…白ご飯でOK

最後は、おはぎに仕上げていきます!

炊きあがった白ご飯を、すりこぎなどを使って、米の粒が半分残る程度につぶし…

一口大に丸めて、かぼちゃ餡をのせます。

スプーンなどでのせてもよいですが、しぼり袋に入れて…

「の」の字を書くように絞り出すと、ケーキにトッピングされたクリームのようになり、かわいさ倍増!

ただ、かぼちゃ餡がなめらかな状態でないと、うまくしぼれないので、しぼり袋を使う際は、シリコンベラで念入りにつぶすか、裏ごししたものを使ってくださいね。

お好みで、黒ゴマをパラリと散らせば、いいアクセントとなりますよ~。

土台が白ご飯だと、あっさりと、いくらでも食べ進められちゃいます。

もちろん、もち米を足して炊いたご飯でもOK。白ご飯より、もっちりとした食感になり、食べ応えもプラスされますよ。

余ったかぼちゃ餡は、冷凍OK! ラップに包み、冷凍庫に入れておけば、1か月ほど日持ちしますよ。

食べる際は、冷蔵庫に移して、解凍してから使ってください。

取り除いたカボチャの皮で、もう一品!

かぼちゃの皮には、疲労回復や免疫力アップに欠かせないβ‐カロテンが、果肉以上にたくさん含まれています。

今回は、黄色の餡の鮮やかさを出すため、あえて緑色の皮の部分は取り除きましたが…

取り除いた皮は、魚焼きグリルやトースターで焼いて、水分を軽く飛ばして、シナモンシュガーをかけたり…

ピザ用チーズをのっけて、魚焼きグリルで焼いたりと…

美味しく食べることができます! 皮も捨てずにお召し上がり下さいね!


【あわせて読みたい】

雑穀入りご飯で…【お手軽!セレブおはぎ】市販のあんこをのせるだけ!簡単レシピ

冷やご飯で「いちご大福」が作れた!モチッと食感、甘さ控えめで美味しい♡【おうち時間に和菓子作り】

【元パティシエ直伝】まるで和菓子⁉雅な「なめらかスイートパンプキン」作ってみた!【大人ハロウィン♪】

配信元

あたらしい日日
あたらしい日日
世界が目まぐるしく変わってゆく今だからこそ、自然を身近に感じながら、自分らしく、気持ちよく暮らしたい。『あたらしい日日』は、そんな思いを抱くすべての女性のためのライフスタイルメディアです。「食」や「農」の話題を中心に、“あたらしい暮らし”に合う食べ方、住み方、働き方、遊び方、自分の磨き方…などを提案します。
世界が目まぐるしく変わってゆく今だからこそ、自然を身近に感じながら、自分らしく、気持ちよく暮らしたい。『あたらしい日日』は、そんな思いを抱くすべての女性のためのライフスタイルメディアです。「食」や「農」の話題を中心に、“あたらしい暮らし”に合う食べ方、住み方、働き方、遊び方、自分の磨き方…などを提案します。