2つの和菓子をまとめて!
2022年10月4日(火)、ローソンは、「栗きんとん・芋ようかん」(税込257円)という新商品を発売しました。


商品名のとおり、栗きんとんと芋ようかんがセットになったもので、“素材の味を楽しめる”のが魅力のようです。
口コミの数はそんなに多くないものの、「よすぎた」、「通年にして」、「好き」など、評判はなかなかよさそうですね。
冒頭でも触れたとおり、栗やさつまいもを使ったスイーツはこの季節だけのお楽しみ。また2つが一緒になっている贅沢感もあるので、3時のおやつに決定!
栗と芋の味が濃い!


あえて説明する必要はないかもしれませんが、念のため……。左が栗きんとんで、右が芋ようかんです。まずは、栗きんとんから。

指でつまめるくらいの小さめサイズ。ころんとしてかわいらしいですね。ちなみに中はこんな感じに。

栗を砕いて粉末状にして再び集めたような不思議な食感で、ほろほろと崩れていきます。大きめに残っている栗もあって、それが出てきた時の食感もいいですね。栗の自然な甘さを堪能できますよ。


続いては、芋ようかん。一般的な芋ようかんは、芋の風味があるものの、少し水っぽいというか味が薄くて、芋<ようかんのイメージがありましたが、これは完全に芋がメイン!
焼いもの皮をむいて、中身をそのまま四角く切り出したようなおいしさで、ねっとりなめらかな食感と濃厚な甘みがたまりません。芋の繊維質まで残っていますからね。
“素材の味を楽しめる”とは本当で、余計な甘さは一切感じません。栗きんとんは64kcal、芋ようかんは89kcalと低カロリーなところもおすすめポイントです!
(文・撮影:明日陽樹/TOMOLO)
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。

明日陽樹
大学卒業後、アルバイトからライターに転身。約4年間編集プロダクションに所属したのち「TOMOLO」を立ち上げ、主にウェブメディアの運営や編集・執筆を行う。『ママテナ』のほか、『ダ・ヴィンチニュース』や『スーモジャーナル』、『FNNプライムオンライン』など幅広く寄稿し、フリーマガジン『BizHintマガジン』の編集・執筆も担当中。
大学卒業後、アルバイトからライターに転身。約4年間編集プロダクションに所属したのち「TOMOLO」を立ち上げ、主にウェブメディアの運営や編集・執筆を行う。『ママテナ』のほか、『ダ・ヴィンチニュース』や『スーモジャーナル』、『FNNプライムオンライン』など幅広く寄稿し、フリーマガジン『BizHintマガジン』の編集・執筆も担当中。