普段からよく手にするいろんな野菜たち。玉葱や人参、大根といった漢字表記の野菜はなじみがあって読み書きできるけど、その一方で漢字を見てもさっぱり読めない(書くことなど程遠い)野菜って結構ありますよね。それらの難読漢字は漢字検定やクイズ番組にもよく出題されていたりもします。今回はそんな難読漢字からクイズです。ヒントは美容でも活用される細長い野菜です。さて、何て読むのでしょう?
【野菜の漢字クイズ】「辣韮」「薤」はなんて読む?旬や歴史、栄養なども紹介
野菜の漢字クイズ「糸瓜」「天糸瓜」てなんて読む?
なんて読む?どんな野菜?
「糸瓜・天糸瓜」
イトウリ?テンシウリ…?
瓜がつくので、瓜系ですかね。
いったいどんな野菜のことを指すのでしょう?
ヒントは…たわしにもなる繊維の多いあの野菜。
グリーンカーテンとしても栽培されることが多いです。
正解は…
「へちま」です。
「糸瓜」「天糸瓜」と書いて、へちまと読みます。
へちまは熱帯アジア原産のウリ科の植物で、高温多湿な環境を好むことから、日本では沖縄県や南九州を中心に栽培されています。繊維が多い野菜のため、”糸瓜(いとうり)”ともいわれていました。これが後に”とうり”と略され、「と」は『いろは歌』で「へ」と「ち」の間にあることから、”へち間=へちま”と呼ばれるようになったそうです。へーっ、面白いですね!
沖縄では「ナーベーラー」と呼びます。これは”なべあらい(鍋洗い)”に使っていたことから由来しているとのことです。
美容で大活躍
へちまといえば、へちまの化粧水やタワシが浮かびませんか?
昔から美容にいいと言われていました。
9月〜10月に、成長したへちまの切り口を下にして、容器に差し込んでおくと液体が溜まっていきます。それをヘチマ水といい、化粧水や民間薬として使われてきたそうです。そのままでは腐りやすいので煮沸し、濾過をしてから冷蔵保存します。昔の人は、へちま水を民間薬として使っていました。飲むと、咳止め、むくみ、利尿に効果があるとされ、塗るとあせも、ひび、あかぎれ、日焼け後の手当てに使われてきたようです!
わたしは日焼け後にへちま水を塗っていたのですが、これって昔からの知恵だったんですね。
咳やむくみ、あせもにも効果が期待できるなんて、知りませんでした。
すごい万能水ですよね〜!
そしてそして、自分でへちまのたわしも作っていますよ~(ドヤ顔)
完熟しすぎて茶色くなったへちまを適当にカットし、熱湯で30分ほど煮ます。
あとは皮や中の種を取り除いて再び乾燥させます。これで完成!
トカドヘチマ(ヘチマの近縁種)を使う場合は、完熟させたものを乾燥させると硬くなりタワシを作りづらくなります。なので、やや緑がかった状態のもので作業すると良いみたいです。ちなみにこのタワシは、江戸時代から静岡県浜松市・袋井市が産地として有名なんですって。
旬の時期はいつ?
旬は7月〜9月の夏の時期です。主な産地は沖縄、熊本、鹿児島、富山などになります。
へちまって食べられるの?
タワシや化粧水の材料として利用することが多いですが、開花から約2週間頃の未成熟な状態で収穫したものは繊維が柔らかく、野菜として食べられるそうです。沖縄では家庭料理の定番だとか。
なすやズッキーニに食感が似ていて、加熱するととろけるような食感♡おいしく食べることができます。
へちまがとろとろになる調理法
調理方法は、汁物や煮物、炒め物にあいます。
へちま料理として、沖縄料理の味噌味の炒め煮であるナーベーラーンブシーが代表的です。
鹿児島ではへちまの味噌汁やへちまそうめんがよく調理されてるそう。
へちまを見つけたら作って食べてみたいな♪
栄養はあるの?
ウリ科の野菜は水分が多いと言われていますね。へちまも約95%が水分なので低カロリーです。栄養素としては、ビタミンCや葉酸、カリウムや食物繊維などが含まれています。ほとんどが水分なので、利尿作用があり、むくみの予防や改善、高血圧の予防などの効能があります。
へちまに含まれる水溶性食物繊維であるペクチンは、血糖値の急な上昇や脂質の吸収を抑えてくれます。
糖尿病や肥満を予防する効果も期待できるそうです。
ビタミンCにはアンチエイジング効果があり、シミやシワを予防。美肌を目指すなら積極的にいただきたいですね。
とはいえ、ほとんどが水分で栄養素はわずか。
ときどき食べる程度では、はっきりとした健康効果は感じられにくいかもしれません。
保存は乾燥を避けて
キッチンペーパーや新聞紙で包んでからポリ袋に入れ冷蔵庫(野菜室)で保存。乾燥させないようにします。
1週間くらいは保存可能ですが、早めに食べましょう。
<参考文献>
WEB
・野菜果物辞典
https://www.yasaiyasai.com/name/a/uri/hechima.html
・旬の逸品 石川
https://kudamono8.jp/index.php?ヘチマ%20豆知識
・良好倶楽部
https://ryoko-club.com/food/loofah-nutrition.html
配信: あたらしい日日