秋の味覚を満喫!秋に食べたい簡単炊き込みごはんレシピ2選

秋の味覚を満喫!秋に食べたい簡単炊き込みごはんレシピ2選

秋はおいしい食材がたくさん!今回は、そんなおいしい秋の食材をお米と一緒に炊き上げた炊き込みごはんのレシピを2つご紹介します。炊飯器で作れる失敗知らずの簡単レシピです!この秋は、炊き込みごはんで秋の味覚を満喫しましょう!

秋の食材を味わう炊き込みごはん

秋になるとなぜだか恋しくなる炊き込みごはん。
季節の食材がたっぷりと入った炊き込みごはんは、食卓の主役にもなるごちそうです!

今回は、秋に食べたい炊き込みごはんのレシピを2つご紹介します。

炊き込みごはんは、お米と具材のバランスが大切。お米と具材の配合に加え、調味料と水加減を調整することで、水っぽくならずにふっくらとおいしく炊き上げることができます。

今回ご紹介するのは、どちらも炊飯器を使って炊き上げる失敗知らずのレシピです。

ぜひこの秋、みなさんもおうちで作ってみてくださいね。

まいたけとツナの炊き込みごはん

作業時間:8分(炊く時間含まない) 難易度:★☆☆

秋の旬食材「まいたけ」をツナ缶(オイル缶)と一緒に炊き上げました。

まいたけは贅沢にまるっと一株使用します。炊き上がったまいたけのコリコリとした食感と豊潤な香りがたまりません!

ツナ缶はオイルごとまるまる1缶使用するのがポイント。オイルも一緒に炊き上げることで、旨味と艶がプラスされます。

材料(3~4人前)

・お米……2合
・まいたけ……1株
・にんじん……50g
・ツナ缶(オイル缶)……1缶

【A】
・顆粒和風だし……小さじ2
・酒……大さじ1
・醤油……小さじ2
・みりん……大さじ1

・三つ葉……適量

作り方

1. まいたけは食べやすい大きさに手でほぐし、にんじんは皮付きのまま粗みじん切りにする。

2. お米は研いだら30分~1時間ほど浸水させ、ザルにあけておく。

3. 炊飯釜に2のお米、粗みじん切りにしたにんじん、ツナ缶(オイルごと)、Aを加える。2合の目盛まで水を注ぎ、軽くかき混ぜる最後にまいたけを加えて炊飯する。

④炊けたら切り混ぜ、器に盛り三つ葉をトッピングする。

甘栗で!栗ごはん

作業時間:5分(炊く時間含まない) 難易度:★☆☆

秋の代表的な食材といえば「栗」。栗を使った料理といえば、栗ごはんが定番ですよね。

ほくほく甘い栗のおいしさは言うまでもありませんが、処理がちょっぴり面倒だと感じている方も多いのでは?

そこで今回は、下処理が必要ない「甘栗」を使用した超簡単に作れる栗ごはんのレシピをご紹介します。

「甘栗で⁉」と思ったそこのあなた、だまされたと思ってぜひ一度試してみて!

材料(3~4人前)

・お米……2合
・甘栗……100g

【A】
・昆布……4cm程度
・塩……3つまみ
・みりん……小さじ1

作り方

1. お米は研いだら30分~1時間ほど浸水させ、ザルにあけておく。

2. 炊飯釜に1のお米とAを加えたら、2合の目盛まで水を注ぐ。軽くかき混ぜ、甘栗を加え、炊飯する。

3. 炊けたら切るように全体を混ぜて完成。

炊き込みごはんで秋を味わおう!

秋は新米がおいしい季節。
そして、ごはんに合う食材もたくさん出回ります。

ぜひ秋の味覚を堪能すべく、秋のおいしい食材たちを使って炊き込みごはんを楽しんでみてはいかがでしょうか。

配信元

おうちごはん
おうちごはん
食卓アレンジメディア「おうちごはん」は、おうちでごはんを楽しむ方に向けて毎日の食卓が楽しくなるようなアイデアや情報を発信しています。 いつもの「いただきます」を楽しく、ちょっとの工夫でおいしい食卓を。 生活の中にある笑顔を増やし、食卓シーンを彩り豊かにしていきたいと思っています。
食卓アレンジメディア「おうちごはん」は、おうちでごはんを楽しむ方に向けて毎日の食卓が楽しくなるようなアイデアや情報を発信しています。 いつもの「いただきます」を楽しく、ちょっとの工夫でおいしい食卓を。 生活の中にある笑顔を増やし、食卓シーンを彩り豊かにしていきたいと思っています。