「携帯買って!」を落ち着かせた我が家の方法

「携帯買って!」を落ち着かせた我が家の方法

こんにちは、mizuhoです。

小1になった娘、ここ最近帰宅してからの第一声が
「ママ!!携帯買ってよ!」になるようになりました。

なぜそんなことを言い始めたのかといいますと
学校でお友達と遊ぶ約束をして、
「場所と時間はあとで携帯で連絡するね」といって別れてきたというのです。
娘はまだ携帯電話を持っていませんが、持っているお友達が少数ながらいるので
そういう流れになったのだとか。

とはいえ、携帯はまだ早いというのが我が家の方針。

特に娘はすでに仮性近視の状態ですので、
なるべく、学校で使わなくてはいけないタブレット以外の液晶端末を持たせたくないというのもあります。
「まだ送り迎えもママがしているんだし、GPSも持っているから携帯は必要ない」と話したのですが

今度は帰宅するなり
「ねえママ!!誰々ちゃんのママに連絡して」
と言いだしたり
習い事のある日に遊ぶ予定を入れてきて
「えー!知らなかったし!じゃあ誰々ちゃんのママに連絡してよ!今すぐ!!」
と逆切れしたりし始めました。

自分の携帯が無理ならママの携帯で連絡すればいい、ということか…と理解した私。

幼稚園のころからの知り合いのお母さんならまだしも
個人的に面識のないお母さんと連絡なんてどうしたらいいのか…
知り合いの知り合いの知り合いなどを伝ってなんとか連絡を取ることに必死になる私。
「携帯電話に依存してはダメ」と子供に伝えたいと思っている私がすでに携帯依存みたいな状態に。

私自身パートから帰宅したばかりで家のことを片づけたり下の子の世話をしたりと
正直、「ヒマじゃないんだけど…」という言葉が喉まで出かかってしまうような、
そんな地味にストレスフルな日々が続きました。

これはいかんぞ!と考えた末、
娘にあるものを買い与えることにしました。

それは…手帳です。

しかも、100均の手帳!
2023年用でも、今年の10月はじまりや12月はじまりのものがすでに売られていたので
キャラクターの書いてあるかわいい手帳を選ばせて購入しました。

(セリアで購入したシナモロールの手帳です)

これに娘の習い事の日や予防接種の日など、放課後の予定がある日を書き込んでおき
この日は何時から何時まで空いている(ので、遊ぶ予定を入れられるよ!)ということも書いておきます。

仕事や弟の園行事などで私の帰宅が遅くなる日など、放課後の校庭解放に残っていてほしい日もあわせて書いておくと、すれ違いも生まれにくいです。

と同時に、
「わかんないからあとで〜」ではなく
その場で話を解決する方がスッキリできるからそうしてみて、
というアドバイスもしました。

手帳を使い始めた娘の反応

とてもシンプルなことですが、 
<自分の予定を自分で把握していること>、これが安心材料になったのか
帰宅するなり携帯!!携帯!!とわめいたり「連絡して!!」と怒り出すようなことはなくなりました。

もしお友達側の予定がわからない場合でも、
「公園で遊ぶだけだから、もし来られたら一緒に遊ぼう、
 来られなかったらまた今度でも、どっちでも大丈夫」
と、柔軟な対応をとれるようになってきたようです。

たった1冊の手帳ですが、子供の心の安定につながったことに私もホッとしました。

お子さんとのスケジュール共有にぜひ♪
シンプルな手帳を活用してみてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。
Have a nice day!

<あんふぁんメイト mizuho>

夫・長女6歳(小1)・長男4歳(幼稚園年少)
すきま時間のゆる(やか)知育で私も子供たちも世界を広げたい!早起き大好き、やりたいことは朝やろう!

配信元

あんふぁんWeb
あんふぁんWeb
全国の幼稚園にお届けするフリーマガジン・あんふぁんの公式サイト「あんふぁんWeb」は、園児ママのための子育て情報サイト。「心がふっと軽くなる! ママ発信の子育て共感メディア」をコンセプトに、自身の実体験やクチコミなど、子育てに役立つ情報をお届けしています。
全国の幼稚園にお届けするフリーマガジン・あんふぁんの公式サイト「あんふぁんWeb」は、園児ママのための子育て情報サイト。「心がふっと軽くなる! ママ発信の子育て共感メディア」をコンセプトに、自身の実体験やクチコミなど、子育てに役立つ情報をお届けしています。