スパイスが効いたメニューって、無性に食べたくなるときがありますよね☆スパイスの力を借りて元気を出したいときとかは特に(笑)。そんな折、調理師免許とフードコーディネーターの資格を持つ異色のレスラー、YAMATOさん考案の「スパイス丼」レシピを発見!おなじみの丼レシピに、中国の代表的スパイス「五香粉」を使うんですって!小松菜、厚揚げといった定番食材がどう味変するか楽しみ~♪さっそく作っていきますよ~。
【プロレスラーYAMATO激オシ】「しいたけのつくだ煮丼」作ってみた!「きのこの匂いだけで白米食えるよ♪」
今回挑戦するのは、プロレス団体「DRAGONGATE」の人気レスラー、YAMATOさんが、農業青年向けの月刊誌の中で紹介していた「スパイス丼」。中国の四川料理の定番「家常豆腐」に着想を得たレシピだそうですよ〜。
魅惑のスパイス、五香粉とは??
学生時代、中国へたびたび行っていた中国好きのワタクシですが、五香粉使うの初めてです…。いやぁ、ちょっと手強そうな感じがしますよね(笑)。
最近、巷でよく見かける台湾の魯肉飯(ルーローファン)にも使われる調味料で、読み方はウーシャンフェン。日本でもだんだん浸透してきてはいますが、まだまだ馴染みが薄いですよね…。
購入した五香粉の原材料はこちら。
調べてみると、様々な配合があり、一般的にスターアニス(八角茴香)、花椒(ホアジャオ)、クローブなど5種類以上の香辛料をブレンドしたものだそう。
と聞いても、イマイチよくわからないので(笑)、作ってみるのが早そうです!
「小松菜と厚揚げのスパイス丼」の材料はこちら♪
材料が多く感じますが、調味料もすべて最初に用意しておけば調理は簡単!
材料(2人分)
厚揚げ…300g
合いびき肉…100g
小松菜…1束
しいたけ…2枚
A
みそ・砂糖・酒・オイスターソース…各大さじ1
しょうゆ…小さじ1
鶏がらスープ…150ml
にんにく・しょうが(すりおろし)・豆板醤(好みで)…各小さじ1
五香粉・片栗粉…各大さじ1
サラダ油…大さじ1
ゴマ油…適量
ご飯…どんぶり茶わん2杯分
では、ガッツリ作っていきますよ~!
1.Aを合わせておく。
2.厚揚げは2㎝角に切り、熱湯にくぐらせて水気を切る。しいたけは石づきを除いて2㎝角に、小松菜は2㎝幅に切る。
3.フライパンにサラダ油を熱し、にんにくとしょうがを炒める。香りが立ったら、豆板醤、ひき肉の順に加えて炒める。
4.肉に火が通ったら、2を加えて軽く炒める。
5.Aを加え混ぜ、5分煮込む。
6.五香粉を加え混ぜ、同量の水(分量外)で溶いた片栗粉を加えてとろみをつけ、ゴマ油を少々たらす。
7.どんぶり茶わんにご飯を盛り、6をかける。
いざ、実食タイム♪
初めて料理に使う五香粉、辛さはどんな感じでしょうか…ドキドキ。
おお、辛さはあまり感じません!! うんうん、この味! というのも、学生時代、中国へたびたび出かけ街中の食堂で食事をしたワタクシ。口に含むと、爽やかな香りがいっぱいに広がり、当時の思い出が、ブワーッと蘇ってきました。まさに、本場の味!
五香粉は苦いと言われることもあるようですが、苦味はあまり感じません。独特の味で少し癖があり、好みが分かれるかもしれませんが、味がすぐ決まるのでハマると使い勝手のいい調味料になりそうです♪
そして、こちらのレシピ、スパイスばかりに目がいきがちですが、厚揚げもイ~イ仕事をしてるんです。なんと300gも使用。
厚揚げの存在はやや地味ですが、ボリュームも出るし、節約にもなるし、主婦の心強い味方! YAMATOさん主婦の気持ち、わかってらっしゃる〜♪
材料は2人分となっていますが、アスリートの方でなければ3人分で問題ないボリューム感(笑)。
五香粉の代わりに、カレー粉を使ってみた・・・
五香粉が、便利な調味料であることはわかりました! が、使い切れない調味料は、買うのはちょっと… という人も多いのでは!?
そんな方のために、五香粉の代わりにカレー粉を使って作ってみました。
カレー粉も様々なスパイスがブレンドされているので、きっとイケるはず(笑)。
カレー風味のアレンジ、気になるお味は・・・!?
五香粉を同量のカレー粉に変え、それ以外の分量は、すべてそのまま。同じように作ってみて、さて実食♪
お、美味しい!! あれ、こんなにしっくりいくものなの? というぐらいに、味がまとまっています。
出来上がりの色も、五香粉とほぼ変わらず、若干黄色っぽいかなという程度。これは試す価値ありです!!
カレー粉を使った場合は、豆板醤を入れないとそれほど辛くないので、お好みで豆板醤を増し増しにしてもいいかもしれません。
あんかけごはん風に盛り付けても◎
夫と娘の感想は?
ちなみに夫は、カレー粉バージョンが気に入ったようで、カレー粉のほうが万人受けしそうだね!!と、まさかのカレー粉推し(笑)。是非カレー粉を使ったスパイス丼もお試しください☆
ちなみに、5歳の娘には五香粉もカレー粉も抜きのものを作ったのですが、五香粉入りも味見したいというのであげてみたら、予想外にいけてビックリでした(笑)。
YAMATOさんの「小松菜と厚揚げのスパイス丼」、調味料のアレンジを楽しみながら是非作ってみてくださいね。
YAMATOさんの料理動画は、こちら。豪快かつ繊細な料理の腕前をお楽しみください!
配信: あたらしい日日
関連記事: