「溶けない雪だるま みるくクリーム大福」
先日セブン-イレブンに行ったらスイーツコーナーにひときわ目立っている商品があったんです。そのスイーツとは、「溶けない雪だるま みるくクリーム大福」(税込192.24円)のこと。

2022年11月30日(水)以降順次発売となったもので、濃厚なミルクの味わいが広がるミルククリームをもっちりとした柔らかい餅生地で包んだ、2個入りの大福です。
販売地域:北海道、東北、関東、甲信越、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州販売地域:北海道、東北、関東、甲信越、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州
熱量は184kcal、たんぱく質1.8g、脂質9.8g、糖質22.1gとなっています。
かわいい見た目のスイーツ
商品パッケージから大福を取り出してみるとこんな感じ。透明のフィルムに雪だるまのパーツが描かれていてとってもキュートなスイーツです。

ちなみに同スイーツには、星型の赤いピックが付いています。セブン-イレブンのスイーツではおなじみのピックですね。

真っ白な餅生地の中には、真っ白なミルククリームがみっちりと入っています。

ちゃんとおいしい!
かわいい雪だるまの姿がひときわ目立つ商品ですが、「見た目重視で味はイマイチなんじゃ……」と思っていたのが筆者の本音です。
でも、実際に食べてみたらすっごくおいしい! とろけるような舌ざわりの餅生地と、ミルク感が強くてふわふわのクリームの相性がとてもよいです。やさしい甘みと食感で幸せな気持ちになれますね。
ネット上でも、「かわいい」といったような見た目を評価する声もありますが、ほかにも「マジおいしい」や「めっちゃ柔らかい」「食べたほうがいい」などのように、味を評価する声も散見されます。“とろふわ”“もちふわ”系スイーツが好きな方はぜひ!
(文・写真:奈古善晴/オルメカ)
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。

奈古善晴
約10年間車屋に勤務。アートディレクターとして自社サイト・販促物の制作、広告運用などを担当。その後、編集プロダクションに転職し、編集者・ライターとしての実績を積む。現在は独立し、「マイマガジン」の一部コンテンツのディレクションなどを担当。過去に「editeur」や「ビジどこ会員サイト」「ままのわ」「スーモジャーナル」などに寄稿。
約10年間車屋に勤務。アートディレクターとして自社サイト・販促物の制作、広告運用などを担当。その後、編集プロダクションに転職し、編集者・ライターとしての実績を積む。現在は独立し、「マイマガジン」の一部コンテンツのディレクションなどを担当。過去に「editeur」や「ビジどこ会員サイト」「ままのわ」「スーモジャーナル」などに寄稿。