【農家直伝】かぼちゃ・里芋・長芋で「3色団子汁」作ってみた!甘ホク→モチ→スルンな食感リレー♡

【農家直伝】かぼちゃ・里芋・長芋で「3色団子汁」作ってみた!甘ホク→モチ→スルンな食感リレー♡

かぼちゃ・里芋・長芋…この3野菜が中途半端に残ったときの使い切りレシピ、ちょっと知りたくないですか? 新潟県の農家によると「それぞれの野菜と米粉を混ぜて団子にしてから、お汁に浮かべると寒い夜に最高!」とか。3色団子の食感の違いも楽しめると聞いて、わたしのウズウズが止まりません。作って食べてやろうじゃないかーい♪

【農家発!米粉レシピ】どこを切っても萌え断!「ごろごろ具材の米粉ケークサレ」もちもち食感&野菜のうま味◎

汁を吸った団子がもう…♡「3色団子汁」

材料(4人分)

米粉…170g
かぼちゃ…170g
里芋…190g
長芋…190g


ごぼう…150g
にんじん…100g
えのきたけ…70g
長ねぎ…適量
刻みのり…少々
めんつゆ(濃縮タイプ)…適量

作り方
1.かぼちゃ、里芋、長芋は皮を剥き、3㎝角に切って蒸す。柔らかくなったら別々に取り分けて潰す。

蒸し器がない方はフライパン蒸しやレンチンでもOK♪

火が通ったら、それぞれボウルに分け…

マッシャーなどで潰していきます。

2.かぼちゃには米粉60g、里芋には米粉70g、長芋には米粉40gを加え、耳たぶくらいの固さになるまでこねる。

最初はヘラで米粉を全体になじませます。

ある程度まとまってきたら手でこねましょう!

3つともこねあがりました!この段階からそれぞれの違いがしっかり出ていますね。

左から長芋、かぼちゃ、里芋です!

3.ごぼう、にんじん、えのきは好みの大きさに切って鍋に入れ、水(分量外)とめんつゆを入れて火にかける。煮立ったら2の団子をスプーンですくい入れる。

味つけはお好みで。少し薄いかな?くらいでもおいしく仕上がりますよ。

煮立ってきたので団子生地をスプーンですくい、どんどん入れていきます。

アクは必要に応じて取りましょう。

団子が浮いてきたら火が通った証。ふっくら&ツヤツヤでおいしそうです♡

4.全体に火が通ったら、刻んだ長ねぎを入れ、器に盛り、のりを散らして出来上がり。

完成しました!

見るからにおいしそうで食べる前からワクワク。団子の出来も気になります! では、いただきます。

かぼちゃ団子、うっま…。甘くてホクホクして、息子も大喜び。続いて里芋団子を食べると、こちらはもっちもち! 長芋団子はというと…口に入れたとたんにスルンと溶けました! まさに三種三様。団子を通してそれぞれの野菜の個性を堪能できて、これは良き♡

根菜やきのこの風味がじんわ~り感じられるつゆも最高。そしてそのつゆをそれぞれの団子が吸っているので、これまたさらにおいしいという。最後に加えたのりで味の深みも出ています。あらゆる旨味が掛け合わされて、これはおかわり必須です!

もうなんて表現したらいいか分からないくらい、とんでもなくおいしいお汁ですね。団子を食べ切ったらご飯を入れて雑炊風にアレンジ♪ 最後までおいしくいただきました。

皆さんもぜひ作ってみて下さいね!

参考レシピ:JA佐渡「かあちゃんキッチン」
http://jasado-kitchen.blogspot.com/2015/02/

関連記事:

配信元

あたらしい日日
あたらしい日日
世界が目まぐるしく変わってゆく今だからこそ、自然を身近に感じながら、自分らしく、気持ちよく暮らしたい。『あたらしい日日』は、そんな思いを抱くすべての女性のためのライフスタイルメディアです。「食」や「農」の話題を中心に、“あたらしい暮らし”に合う食べ方、住み方、働き方、遊び方、自分の磨き方…などを提案します。
世界が目まぐるしく変わってゆく今だからこそ、自然を身近に感じながら、自分らしく、気持ちよく暮らしたい。『あたらしい日日』は、そんな思いを抱くすべての女性のためのライフスタイルメディアです。「食」や「農」の話題を中心に、“あたらしい暮らし”に合う食べ方、住み方、働き方、遊び方、自分の磨き方…などを提案します。