「豆腐ハンバーグの概念変わります」と、料理研究家リュウジさんが自信満々で紹介していた、「本当に美味しい豆腐ハンバーグ」。普通のハンバーグを越えるまで試行錯誤を繰り返し、何度も焼いてやっと完成させた超自信作だそう。豆腐を使っているので1枚100円以下で作れるのも魅力的♪リュウジさんの努力の結晶な豆腐ハンバーグを、わたしも心して作ってみることに!
【リュウジレシピ】全人類必食の神レシピだって!?材料ほぼ豆腐だけ!1個9円の「豆腐焼」作ってみた♪
5.5万いいね!を獲得したリュウジさんの「本当に美味しい豆腐ハンバーグ」のレシピ♪
バズレシピでおなじみ、料理研究家リュウジさんのTwitterはこちら。
豆腐ハンバーグの概念変わります。1枚98円で作れるのに最高に肉々しい
【本当に美味しい豆腐ハンバーグ】
普通のハンバーグを越えるまで何度も配分を調整して焼き続けた超自信作す
ただの節約ハンバーグではない、豆腐だからこそウマいこの味を絶対知ってほしい pic.twitter.com/zd9DvNT2Am
— リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) June 12, 2022
Tweetを見た人たちからは、「これは本当においしかった」「これ、一週間くらい前に作ったんですけど、タレもおいしくて大満足でした」「何回も作ってます。子どもたちにも大好評です。ただひっくり返すときはやわらかいので要注意です」「後にも先にも、これ以上おいしい豆腐ハンバーグレシピは存在しないだろうと確信した程、本当においしかったです。めちゃめちゃ感動しましたー」「私もひっくり返しでやらかしました(汗)。でもおいしかったです☆」などなど大反響。
後にも先にもこれ以上おいしい豆腐ハンバーグレシピはない!とまで大絶賛する人もいて、期待が高まります!ただ、ひとつ気になるのは、やわらかくてひっくり返すのが少し難しそうなところ。上手にひっくり返せるかしら。まあやってみましょう。
リュウジさんの「本当に美味しい豆腐ハンバーグ」材料と作り方
【材料】2人分
玉ねぎ…100g
バター…10g
絹ごし豆腐…150g
合いびき肉…150g
卵…1個
パン粉…大さじ5
コンソメ(顆粒)…小さじ2/3
塩…1つまみ
ナツメグ…5振り
黒こしょう…適量
サラダ油…小さじ2
水…大さじ3
◆和風ソース
しょうゆ…大さじ2
みりん…大さじ2
酒…大さじ2
うまみ調味料…6振り
おろしにんにく…1かけ分
【作り方】
1.にんにくは皮を剥き、すりおろします。
2.玉ねぎをみじん切りにします。
耐熱容器に玉ねぎとバターを入れ、ラップをせずに電子レンジ(600W)で2分30秒加熱し、粗熱を取ります。500Wの場合は3分加熱。
玉ねぎを炒めないとは楽チン♪ここからもう包丁とまな板は使わないので、これまた楽チン♪
3.ボウルに合いびき肉、塩、コンソメ、ナツメグ、黒こしょうを入れ、粘りが出るまでこねます。
4.3をボウルの端に寄せ、空いたスペースに水気を軽く切った豆腐、卵、パン粉を入れ混ぜます。パン粉を入れることで生地がまとまり、ふわっと仕上がるそうです。
豆腐、卵、パン粉を混ぜたらお肉と混ぜ、よくこねます。
5.4に2を加え、さらにこね、全体を混ぜます。
全体が混ざったら、ハンバーグの形に成形。4個分作れそうな量ですが、リュウジさんは豪快に大きなハンバーグを2枚作っていたので、わたしも真似をすることに。
6.フライパンにサラダ油を入れて中火にかけ温めます。
フライパンが温まったら5を入れ中火で焼きます。ハンバーグの真ん中をくぼませると火の通りがいいそうです。手のひらサイズ、約16㎝の巨大ハンバーグになりました。大きすぎるかしら。
フタをして3分ほど焼きます。
ひっくり返すときは気をつけて。おお~上手にひっくり返せました。焦げ目もいい感じ。
再びフタをして、2分ほど焼きます。
7.6に水を入れ、ふたをし、水がなくなるまで2~3分加熱します。焼けたらお皿に盛りつけます。
8.ハンバーグを焼いたフライパンにしょうゆ、みりん、酒、うまみ調味料、すりおろしたにんにくを入れ、煮詰めます。火加減は中火にしました。
9.7に8をかければ出来上がり。
ではいただきます!
おおーーーーーー!!!メチャメチャおいしい♪「後にも先にも、これ以上おいしい豆腐ハンバーグレシピは存在しないだろうと確信した」というTwitterのコメントも頷けます。今のところ、わたしの2022年下半期ナンバーワンレシピです。
ふわっふわでとってもやわらか~な食感。その中から肉汁が溢れ出し、肉肉しさもコクもあって大満足のハンバーグです。バターを使っているからかしら?
肉の旨味やコクも感じるのに、半分豆腐なので、全然重くなーい。これ、理想のハンバーグじゃないですか? ナツメグが効いていることでお肉っぽさが出るのかも。甘辛のこってり和風ソースもコクや旨味を補っていて、これは、ご飯が進んで進んでやばいヤツです。
手のひらサイズの巨大ハンバーグにしましたが、1枚ペロリといけます。なんなら2枚いけるかも! 粒マスタードをつけて味変するのもおすすめとのことなので、さっそくやってみると…これまた、おいしーーーい♡ 粒マスタードの酸味が加わって、さっぱり&コク深い。
包丁とまな板を使うのは玉ねぎをみじん切りにするときだけ。玉ねぎは炒めず、レンチンでOKなのもいい♪ とっても簡単に作れて、とってもおいしい、リュウジさんの「本当に美味しい豆腐ハンバーグ」。みなさんも作ってみてくださいね。
配信: あたらしい日日
関連記事:
配信元
