すき焼き食べた~い!でも、柔らかくておいしいお肉はお値段が…なんて、ためらうことありますよね(ワタシはあります)。「そんなときはキウイフルーツの出番です!」と教えてくれたのは、奈良県五條市のキウイ農家・中井加名さん。なんでもキウイがかたい肉を高級肉並みに柔らかくしてくれるというんです。半信半疑ですき焼きにキウイを投入してみたら…。
【果物クイズ】甘くてジューシーなキウイは「濃い茶色」「毛が多い」「形が平べったい」のどれ?【農家が回答】
そもそも、なぜキウイを入れるとお肉が柔らかくなるのでしょうか。
その秘密はキウイに豊富に含まれるたんぱく質分解酵素「アクチニジン」。この酵素が働くことによって、硬い肉も柔らか~くなるんです。
柔らかくなる理由が明らかになったものの、すき焼きにキウイを入れるのは、なかなかにハードル高め。ドキドキしながら作ってみます!
ひと口食べたらビックリ柔らか~「キウイ入り豚すき焼き」
材料(4人分)
キウイ(国産)…4個(400g)
豚こま切れ肉…400g
焼き豆腐…1丁(300g)
白菜…1/4個(500g)
長ねぎ…1本(100g)
しいたけ…1パック(100g)
えのきたけ…1/2株(100g)
卵…4個
(割り下)
しょうゆ…200ml
みりん…200ml
酒…200ml
砂糖…60g
作り方
1.小鍋に、割り下の材料を入れて中火にかける。アクが出たら丁寧にすくい、最後にひと煮立ちさせる。
2.キウイは両端を切り落とし、皮をむいて1cm幅の輪切りにする。
3.しいたけは軸を取り、飾り包丁を入れる。えのきは石づきを落としてほぐす。焼き豆腐は2~3cm角に切り、長ねぎは1cm幅の斜め切り、白菜はざく切りにする。
4.鍋にキウイ、肉、野菜、豆腐をバランスよく配置して割り下を回しかける。
「キウイは、肉のそばに置いてくださいね!」(中井さん)
5.火にかけ、材料にほどよく火が通ったら出来上がり!
溶き卵を用意して、さっそくいただます!
…おお!豚肉、超~柔らかくなっています!いつもの肉がまるで高級肉のようなフワフワ食感に。これはスゴイ。
しかも、割り下を吸ったキウイがこれまたアリ。甘酸っぱさをほんのり残していて、全体の邪魔をしないどころか、いい具合のアクセントになっています。
衝撃的なビジュアル含め、家族みんなで楽しめること間違いなしの「キウイ入り豚すき焼き」。これからの寒い夜、大活躍の予感です♡
国産キウイの旬は、冬!
突然ですが、国産のキウイの旬ってご存じですか?
キウイは棚につるを伸ばし、ぶどうのように垂れ下がって実がなります。
「国産キウイは12月ごろから市場に出回ります。つまり、今がまさに旬!なんです。うちの農園では11月にキウイを収穫、大型冷蔵庫に入れて追熟させながら、春先まで少しずつ出荷していきます。ビタミンCが豊富だから、寒い季節の風邪予防はもちろん、美肌作りにもぴったりですよ」(中井さん)
スーパーなどで国産キウイを見かけたら、ぜひ食べてみてくださいね!
参考サイト:農林水産省「パイナップルやキウイフルーツを肉の漬け汁として利用すると、焼いたとき肉が軟らかくなると聞きました。どうしてか教えてください。」
https://www.maff.go.jp/j/heya/sodan/1612/01.html
なかい農園
中井加名さん
明治初期から100年以上続く柿農家に嫁ぐ。脱サラして農園を継いだ夫に続き、それまでの仕事(教員)を辞めて専業農家に。現在は柿とキウイの栽培しながら、Instagramで柿・キウイのレシピを発信中。夢は「なかい農園の柿のおいしさをたくさんの人に知ってもらうこと」と「農園の直売所を人が集まる癒しの場所にすること」。二児の母。
Instagram:https://www.instagram.com/p/CgVIZezhA32/
配信: あたらしい日日
関連記事:
配信元
