ピーマン嫌いを虜にするという「悪魔の肉ピーマン」。考案者のリュウジさんは「リュウジのピーマン美味しすぎるだろと叫ぶほどヤバい」とおっしゃっています(笑)。要はピーマンのチーズ詰めに豚バラ肉を巻いて焼く料理ですが、ポイントは青じそと合わせ調味料で作る甘辛のたれ。完成品のこの状態で十分おいしいようなのですが、実は味変がスゴいみたい。辛みをのせて、のせて…。
【リュウジレシピ】サバ缶で「サバピーマン詰め」作ってみた!挽き肉使うよりふわっとやわらかな食感♡
1万いいね!がついた「悪魔の肉ピーマン」とは?
バズレシピでおなじみ、リュウジさんの「悪魔の肉ピーマン」を紹介するTweetはこちら。
リュウジのピーマン美味しすぎるだろと叫ぶほどヤバい【悪魔の肉大葉チーズピーマン】の作り方
これ本当に美味しいので是非やってほしい、大葉でチーズに蓋をして香りを逃がさない構造にしてます
調理のポイントもあるので是非動画で、覚えたら絶対にリピートする美味しさすhttps://t.co/N54k2cCXSc pic.twitter.com/yf5XpqHkSb
— リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) September 2, 2022
「おいしすぎて唐辛子かけるの忘れて完食してしまいました!」「おいしすぎました!!!!!仕事終わりでも簡単に作れて、これ一つで酒が進みすぎる最高のおつまみをありがとうございます」「ピーマン苦手なのですがとってもおいしくて、ぺろりといただきました」「青じそは苦手と言っていた次男も青じそっておいしいね!と言っている」などなど大好評。
みなさん、おいしいを超えて、「おいしすぎる!」と表現していますね。ピーマン嫌いの人も、青じそ嫌いの人も虜にしてしまうなんて、どれほどおいしいのでしょう?楽しみ♪楽しみ♪
リュウジさん考案「悪魔の肉ピーマン」の材料と作り方
【材料】2人分
ピーマン…4個
ピザ用チーズ…100g
青じそ…8枚
豚バラ薄切り肉…8枚(100gほど)
塩・こしょう…各適量
薄力粉…適量
サラダ油…適量
◆タレ
砂糖…小さじ1/2
しょうゆ…大さじ1
みりん…大さじ1
酒…大さじ1
オイスターソース…小さじ1
黒こしょう…適量
うまみ調味料…4振り
◆仕上げ
七味唐辛子…適量
◆味変
タバスコ…適量
【作り方】
1.ピーマンは半分に切り、種とヘタを取り除きます。
ピーマンを耐熱容器に入れ、ラップをせずに電子レンジ(600W)で1分10秒加熱します。豚肉を巻いて焼くとピーマンに火が通りにくいため、事前に少し加熱しておくことで、ちょうどよく火が通るそうです。
2.1にチーズを詰め、
青じそをのせ、
豚バラ肉で巻きます。
3.2の両面に、軽く塩、こしょう、薄力粉を振ります。
4.器に砂糖、しょうゆ、みりん、酒、オイスターソース、黒こしょう、うまみ調味料を入れ、混ぜます。
5.フライパンにサラダ油を引いて中火で熱し、2を入れます。チーズを入れた面から焼きます。
焼き目が付いたらひっくり返し、フタをして2~3分蒸します。豚肉に火が通ったら、お皿に盛りつけます。
6.5のフライパンに残った油をふき取った後、4を入れ、とろみがつくまで強火で加熱します。
7.5に6をかけ、七味唐辛子を振ったら出来上がり。調理時間は30分。豚肉でピーマンを巻くのに少々時間を取られました…なにせ不器用なもので。
では、出来立てをいただきます!
おお~、ぜひとも言わせてください!「ピーマンうますぎるだろーーー!」。リュウジさんがおっしゃる通り、思わずこう叫びたくなるほど激うまです♡
ピーマンがやわらかすぎず、硬すぎず…シャキシャキ感を残しつつ、火はしっかり通っている、われながら最高の焼き加減!てへっ。
電子レンジで加熱したことで、フライパンで焼く際、ピーマンの火の通りは気にしなくて済みます。豚肉が焼けたかどうかにだけ集中できるので、焼き過ぎを防ぎ、失敗が少ないと思います。
カリッと焼けた豚肉とシャキシャキ食感のピーマンに、チーズのコクと青じその爽やかさが加わって、美味~♡七味と黒こしょうが効いた甘辛ダレが食欲をそそる、そそる♪ビールもご飯もどんどん進む、進む♪まさに魅惑的な「悪魔」の肉ピーマンです。
続いて、タバスコをかけて味変。
おお~、辛いけど、おいしい♪ 黒こしょう、七味唐辛子、タバスコのそれぞれ違う辛みが次々と時間差でやってきておもしろい。タバスコのフルーティーさで味がリセットされるので、これまた、どんどん箸が進みます。無限ループにはまって、まさに辛みの三重奏です。食べすぎちゃって大変♪
食べ始めたら止まらない、魅惑的なリュウジさんの「悪魔の肉ピーマン」。みなさんもぜひ作ってみてくださいね。
配信: あたらしい日日
関連記事:
配信元
