「ニッチリッチ」2つのフレーバー
湖池屋は2022年12月26日(月)に、全国のコンビニエンスストアで「ニッチリッチ トリュフと鶏レバー コンソメ仕立て」と「ニッチリッチ 牡蠣と烏賊 アンチョビ仕立て」(各オープン価格)の2種類を発売しました。
※全国スーパーマーケットなど一般チャネルの発売は2023年1月16日(月)

「ニッチリッチ」はとっておき食材の至福の組み合わせが織りなす新しい味わいを、非日常的な特別感とともに楽しめるポテトチップスです。
今回登場した「ニッチリッチ トリュフと鶏レバー コンソメ仕立て」は、トリュフの芳醇な香りが鶏レバーのコク深いうまみを引き立て、コンソメの味わいでまとめあげた一品です。
「ニッチリッチ 牡蠣と烏賊 アンチョビ仕立て」は、噛むほどに溢れる魚介のうまみとともに、アンチョビのあと引くアクセントが楽しめるのだとか。
これまで食べたことがない味わい
筆者はセブン-イレブンで、税込204.12円で購入しました。
まずは「ニッチリッチ 牡蠣と烏賊 アンチョビ仕立て」から食べてみたところ、たしかに魚介のうまみを感じますね。厚めにスライスし、低温でじっくり揚げたポテトチップスは、ちょっと硬めで噛みごたえがあり、食べているとどんどん濃い味わいが口の中に広がります。アンチョビのおかげなのかけっこう塩味のきいた味わいではないでしょうか。


次に「ニッチリッチ トリュフと鶏レバー コンソメ仕立て」を食べてみると……味がわからない! 最初に食べたポテトチップスの味が濃いめだったので、こちらの商品の味がイマイチわかりませんでした。


いったん食べるのを止め、数時間後にあらためて食べてみると、ちゃんとおいしい(笑)。ふわっと香るトリュフとコンソメの味がよく合っています。一般的なコンソメ味のポテトチップスよりもリッチで奥行のある味わいに仕上がっていますね。
トリュフや鶏レバー、牡蠣など、贅沢感のある同商品は、これまで食べたことがない味わいのポテトチップスでした。ワインやハイボールなんかと一緒にいただけばより楽しめるかもしれませんね。
ちなみに、もし食べ比べをするなら、落ち着いた味わいの「ニッチリッチ トリュフと鶏レバー コンソメ仕立て」から食べることをおすすめします。
(文・写真:奈古善晴/オルメカ)
