【お茶産地直伝】抹茶入り「茶々っとクッキー」作ってみた!え、フライパンで焼けちゃう!?

【お茶産地直伝】抹茶入り「茶々っとクッキー」作ってみた!え、フライパンで焼けちゃう!?

突然ですが、静岡県の農家に「茶々っとクッキー」なるお菓子レシピを教わりました。このネーミングは、生地に「抹茶」を練り込むことと、「ちゃちゃっと」手早く作ることをかけているみたい。で、作り方はなんと生地をフライパンで焼くんだとか!?え、ちゃんと火が通るの?本当にクッキーになるの?…と疑問は尽きませんが、お腹も空いてきたのでさっそくチャレンジしまーす!

【余った卵白1個分で】混ぜて焼くこと15分「ラングドシャ風クッキー 」作ってみた!【時短スイーツ】

大福風!?フシギ食感…「茶々っとクッキー」

材料(12個分)
[A]
薄力粉…160g
もち粉…30g
砂糖…70g
抹茶…6g
塩…ひとつまみ

卵…1個
牛乳…30~40㏄
粒あん(市販)…300g
白いりゴマ…50g

作り方
1.Aの材料を一つ一つふるいにかけながらボウルに入れる。

丁寧にふるいにかけると、ダマにならないですよ。

抹茶をふると、この時点で香りがふわ~と広がります♪もう幸せな気分♡

2. 卵を溶いて牛乳を加え、1の中に入れてよく混ぜる。


シリコンヘラを使うといいですよ。混ぜていくうちに粉が水分を含み生地がまとまってきます。

これくらいポロポロしてきたら、あとは手で捏ねてまとめましょう!

3. 2の生地をひとまとめにしたら、12等分して丸める。

手のひらの腹でぐっと押し込むと、生地がまとまります。

まとめた生地はまな板に上げて、スケッパーなどでサクッと切っていきましょう。

12等分の出来上がり。

それぞれ丸めます。

4. 粒あんも12等分して、3の生地をのばして、あんを包む。

まず、あんを丸めて、

生地を手の腹でぐっと押して広げます。

薄く広げた生地の真ん中にあんをのせて、押し込むように覆っていきます。

5. バットに白ゴマを入れ、4を手のひらで平らに潰して、両面に白ゴマを付ける。

手で少し押して、白ゴマをたっぷりと付けましょう!

6.テフロン加工のフライパンで油を引かずに弱火で加熱し、色が付くまで両面を焼く。


目安は、片面5分くらいですね。最初はやわやわだった生地が段々と硬くなってきます。

白ゴマの香ばしい匂いに部屋中包まれてます~♪


断面をチェック!頑張って包んだあんこがちゃんと均等に入ってますよ~。

ではさっそく一口…食感はサクッとしていて、しっかりクッキーです。一見、おやきかと思うほどの見た目ですが(笑)。オーブンじゃなくてフライパンでクッキーが焼けるなんて驚き!!

噛むたびにに白ゴマが口の中で弾けていい食感です。抹茶もほんのりと香って、クッキーなのに上品な和菓子を食べているみたい。

そして、特筆すべきは後味です。なんか、もちゃっとしてくるような…飲み込んだあとの余韻が何かに似ている…ナンダコレ??お餅とまではいかないけれど、この弾力…あ!わかった、「大福」だ!

なんと、大福を食べた時の後味が訪れます!最初はクッキーなのに後半は大福…一度で二度味わえるとはなんてお得なクッキーなんでしょ~(笑)。

このフシギ食感は、もち粉のおかげですね。クッキーにもち粉を使うなんて初めてでしたけど、クセになりそうです♪

アレンジで黒ゴマバージョンも作ってみました♪香ばしさに深いコクが加わって、ちょっと大人味でした♡

以上、何もかもが初体験なお菓子「茶々っとクッキー」でした!

みなさんもぜひ、この新食感を試してみてくださいね♪

関連記事:

配信元

あたらしい日日
あたらしい日日
世界が目まぐるしく変わってゆく今だからこそ、自然を身近に感じながら、自分らしく、気持ちよく暮らしたい。『あたらしい日日』は、そんな思いを抱くすべての女性のためのライフスタイルメディアです。「食」や「農」の話題を中心に、“あたらしい暮らし”に合う食べ方、住み方、働き方、遊び方、自分の磨き方…などを提案します。
世界が目まぐるしく変わってゆく今だからこそ、自然を身近に感じながら、自分らしく、気持ちよく暮らしたい。『あたらしい日日』は、そんな思いを抱くすべての女性のためのライフスタイルメディアです。「食」や「農」の話題を中心に、“あたらしい暮らし”に合う食べ方、住み方、働き方、遊び方、自分の磨き方…などを提案します。