おからクッキーはダイエットにおすすめ!管理栄養士が「理由・やり方・失敗例」を解説!

おからクッキーはダイエットにおすすめ!管理栄養士が「理由・やり方・失敗例」を解説!

おからクッキーはダイエットにおすすめできる食べ物です。

無理なくやせたいときにぴったりですが、やり方を間違えると失敗してしまうことも。

おからクッキーダイエットについてしっかり理解して、ダイエットを成功させましょう!

今回の記事では「おからクッキーダイエット」について、管理栄養士が解説します。

おからクッキーダイエットでやせる理由4つ

まずは、おからクッキーダイエットでやせる4つの理由を見てみましょう。

お腹いっぱいになり食べすぎを防ぐ

おからクッキーダイエットでやせる最大の理由は、おからクッキーを食べるとお腹いっぱいになりやすく、食事や間食の量を減らせるからです。

水分を含んでお腹の中で膨らみ、次の食事や間食を無理なく減らすことができます。

そもそもおからとは、豆乳が作られる際に出る大豆の搾りカスのことです。

食物繊維がとても豊富で、おからクッキーの食物繊維含有量は、普通のクッキーの10倍以上になります。

つい食べすぎてしまう方、ドカ食いしてしまう方、空腹感を我慢するのが辛い方などでも、無理なくダイエットできるでしょう。

普通の間食よりカロリー&糖質オフできる

おからクッキーは、普通のクッキーに比べるとカロリーが低いため、間食のカロリーオフにも役立ちます。

たとえば、市販のおからクッキーと普通のクッキーのカロリーと糖質を確認してみましょう。

※市販のおからクッキーは、アサヒグループ食品 豆乳おからビスケットの数値を参考にしています。普通のクッキーは日本食品標準成分表2020年版(八訂)をもとに計算しています。

おからクッキーは普通のクッキーに比べ、カロリーは約3割カット、糖質は約2割カットされています。

また食物繊維は12~22.3倍もの量であり、おからクッキーの食物繊維がいかに豊富であるかがわかります。

普通のクッキーよりカロリーが低く、しかも少量でも満足しやすいのはうれしいポイントですね。

ただし、カロリーや糖質、食物繊維の量は商品により異なるため、取り入れる際はパッケージに書かれた栄養成分値を確認しましょう。

糖や脂質の吸収を妨げる

食物繊維は満腹感につながるだけでなく、糖や脂質の吸収を妨げる働きもしてくれます。

特に食事の前のタイミングに取り入れると、効果を期待しやすいでしょう。

タンパク質を補給できる

おからクッキーでタンパク質を補給することで、筋肉の材料となり、基礎代謝の向上に役立ちます。

同じタンパク質でも、小麦粉などの穀類のタンパク質に比べ、大豆のタンパク質はアミノ酸スコアというタンパク質の点数が高いため、体によりよい働きをしてくれます。

運動や筋トレをあわせて行い、ダイエット効果を高めましょう。

おからクッキーダイエットは本当に効果があるの?

おからクッキーはダイエットに効果が期待できるとはいえ、本当にやせられるのか疑問に思う方もいるかもしれません。

たとえば、おからクッキーを取り入れることで、夕食の量を8割ほどのボリュームに抑えられたとすると、1ヶ月で約0.8kgのペースでやせられる計算となります(※)。

あくまで計算上の数字ではありますが、摂取カロリーを減らせばダイエットは成功に向かいやすくなります。
これから紹介する失敗例や正しい取り入れ方を参考にし、ぜひおからクッキーダイエットを成功させましょう。

※:一般的な定食のカロリーは800~1,000kcalほど。8割のボリュームとなると毎日180kcalずつカットできる。1ヶ月で180kcal×30日=5,400kcalをカットできる計算。体脂肪は1kg約7,000kcalのため、約0.8kg分となる。